今日は、朝から東オアフ絶景観光に行きました。
レアレアトロリーの、東オアフ絶景観光ラインの二階建てバスで、ガイドさんの話を聞きながら、シーライフパークまで走ります。
まずは、ココヘッド・パークで停車。ココヘッドに登る人は、ここから登山開始です。ココヘッドトレイルは、頂上まで一直線のトロッコの枕木後を、1000段以上登るという、ハードなもの。いくら頂上からの景色が素敵でも、ちょっと無理😣


元気な若者たち数組が、下車しました。頑張っね👍

次は、ハナウマ湾で15分停車。

今日は、いい天気。
抜けるような青空と、青い海。

その後、東海岸を爆走します。


潮吹き穴の向こうに、写真には写りませんでしたが、モロカイ島と、マウイ島のハレアカラ山が見えます。
3月に同じ観光ラインに乗った時には、鯨がジャンプしたり、潮を吹いたりするのが見えました。
ハワイ沖に、出産の為にやって来る鯨が見られるシーズンは、11月から3月まで。ガイドさんによるとベストシーズンは、出産が終わる2月3月とのこと。妊娠中は、お母さん鯨は、ジャンプしないので、出産後、赤ちゃん鯨に、ジャンプを教えている時期がいいと言ってました。

ワイマナロ・ビーチ


マナナ(ラビット)アイランドと、手前のタートルアイランド。
言葉がいらないほどの美しさです。

シーライフパークで折り返します。
帰りは、ココヘッドパーク、ココマリーナセンター、ハワイカイ・タウンセンターに停車。
朝ごはん抜きで、観光に参加した私たちは、ハワイカイで下車し、コアパンケーキハウスに行きました。
ロコで賑わう、地元のパンケーキハウスというくちこみです。いつも混んでいるとのことでしたが、10時半という、朝食と昼食の合間だったせいか、空いていました。
メニューは、カウンターの後ろに貼ってあるだけ、もちろん英語です。後から来たお客さんを先に譲って、じっくり検討😅
ストロベリー・ホイップクリームパンケーキと、具材が一番シンプルなオムレツを注文。オムレツには、パンケーキがトーストがポテトがライスがつきますが、パンケーキをチョイス。


生地は、全く甘みのない、薄めでちょっとモチモチ。いちごは、軽く加熱したプリザーブ。それに甘さ控えめのホイップクリームが合います💕テーブルに置いてあるメープルシロップも、たっぷりかけて完食、💕


オムレツの中身は、ハム、玉ねぎ、ピーマンとオーソドックス。それにケチャップをかけて頂きます。
全体的にシンプルで、アメリカの家庭の朝ごはんということでしょう。私は、こういうのが大好きです✌
でも、主人は違ったことは、後述します😅

お腹いっぱいになり、次の便のトロリーに乗って帰りました。
午後から洗濯をしていると、昨日再会し、ククイのレイを注文した、バーバラさんからのライン。レイが出来たから、いつでも取りに来てとのこと。バーバラさん、仕事が早い❗
洗濯を済ませて、すぐにお店に行きました。


とってもキレイ😄😄
これを着けて、皆と躍る日が待ち遠しいです✌

バーバラさん、ワイキキに新しいお店を探すそうです。遠くには行かないと言ってましたから、来年も再会することを約束して別れました。

天気が良かったので、雲も少なく、夕陽もキレイでした🌅


そして、今日は滞在4回目の金曜日。滞在最後のヒルトンの花火です。


今日は、キレイなものがいっぱい見られました。


コアパンケーキハウスのオムレツが、気に入らなかった主人のために、夕食なのにチーズオムレツを作りました😅トロフワッじゃないとダメみたい😣
いちごのパンケーキはお好みで、ずいぶん食べてましたが・・・・私の分も😅

それでは、お休みなさい。