金曜日、義母のソファーベッドが届いた


金曜に配送っていうのも旦那が聞かなきゃ知らないしー

どうしてた?配送きたって義母1人でできてた?

義父が仕事抜けて戻ってくるんだったのか?


関係ないってそれは違うよね

気にする自分がなんていうか、かわいそうっていうのかほっとけばいいって思えないのがツライわー

私は仕事

旦那は休み…休みってわかっててその日でいいってしたのかえー


配送時間も前日に何時頃って電話がくるって義両親が話していたけど、何の連絡もなく

金曜朝かしらって言ってたけどこなかったようで、気にした義母が問い合わせをしたという


旦那が私が仕事から帰ったら

「お袋が階段上がってきて、ごちゃごちゃ何かわからないこと言ってるから焦ったよ」と

めったに会話もしない母と息子

めったに2階にあがらない(あがれない)義母


配送の問い合わせ電話をした義母

「音声ガイダンスがわからなくなってどうしたらいいか」と言いに息子に助けを求めて上がってきたようだったけど、そのことを息子に何て言っていいかわからなくて(いっつも要領の得ないことを言ってくる話が下手くそ)旦那が最初からやり直してやってやったって


ほら、結局世話になるんだからさ、最初から言えば余計ないざこざって不快な気持ちにならないのに、息子だから義母は気にもしないんだろうけど


で、午前中のうちに運びこまれて、設置組み立て見守って説明聞いて


老人1人で居るより、配送の人も若い人がいた方がスムーズに事が済むよね


私も声かけず(関係ないから)にお昼ごはん食べてたら

「大きくて場所とるから居るところがないわ〜」

と声をかけてきた

確かに6畳にテレビ台、半畳のタンスが置いてある部屋、ベッドは1つしか無理だね、しかし仕方ないよね、布団の片付けがイヤだって三つ折りでも畳んで置いとくのも拒んだんだからさ


「仕方ないよねー」とだけ言っといた

同居しなきゃよかったんじゃない⁈と付け加えるべきだったかな…言いたいことは山ほどあるけど話すのも面倒だから短文で

こういうときにイヤミの1つでもサラッと言えたらダメージを与えられるのにって思うんだけれどね


ソファーベッドだろうが、布団を乗っけて置いてるんだから三つ折り布団と変わらないんじゃないって思うけど…見栄え?

押入を半分潰した置き方になって、いらないものを捨ててってこれからやるらしいけど、そう、「終活」だよ

キレイに死んでくれ