今朝の寝起きは、ラリー・カールトン(Larry Carlton)の「Room 335」。



目覚めとほぼ同時に頭の中に湧き起こった。



この曲は2017年12月4日のブログでも紹介している。2年5ヵ月ぶりの登場。



以下、その時のブログ。



目覚めから少し経って頭の中に湧き起こった。



この曲は2015年11月16日のブログでも紹介している。約2年ぶりの登場。



以下、その時のブログ。



この曲は2014年7月23日のブログでも紹介している。1年4ヵ月ぶりの登場。



以下、その時のブログ。



この曲は2012年3月16日のブログでも紹介している。2年4ヵ月ぶりの登場。



以下、その時のブログ。



この曲はラリー・カールトンの名を世に知らしめた名盤『Larry Carlton(邦題:夜の彷徨)』に収録されている。



高校生のころ聴きまくった。
 


コピーしたけどソロ・パートは弾けなかったなぁ。



ラリー・カールトンとリー・リトナーにギターを挫折させられたと言っても過言じゃない。



「Room 335」いい曲だが手強かった。



来日公演でもよく演奏されるが、アレンジが違うのでやや興醒める。



一度、オリジナル・アレンジで聴きたい!



やってくんないかなぁ…。



ここまでが前回のブログ。
 


今日で2回目の登場。



オリジナル・アレンジの生ルーム335聴きたい。



ここまでが前回のブログ。



昨日久しぶりにドラムを叩いた。



約3年ぶりのライヴ。



今回は全曲昭和の歌謡曲。



ライヴは楽しい。



ライヴ後の軽飲みでこの曲の話題になった。



これが今朝に影響したか…?




ここまでが前回のブログ。



久しぶりに聴くか。



ここまでが前回のブログ。



LPで聴きたい。