カウンセリングの毎日 | ほんわか庵*子育て相談室*

ほんわか庵*子育て相談室*

100%あなたの味方。守秘義務厳守。電話相談も可能です。

​​​​​毎日寒い日が続いていますね。

私はカウンセリングの毎日で

じとーっと家に。

 

滋賀県大津市から発信!

子育て心理学カウンセラーの

中村ちづるです。

 

 

カウンセリングではクライアントさんが

いつも喜んでくださるのでとてもうれしいのですが今日は何だか特別。

 

遠赤外線で焼けた焼き芋のように心がホクホクするようなうれしさです。

 

 

前回のカウンセリングから変わったこと

 

前回受けてくださった時から2週間ぶり、2回目のカウンセリングですが

 

「最近のご様子いかかでしょうか?」
とお尋ねしますと

 

 

「子どもがよく話をしてくれるようになりました。」

 

「ゲームを夜中にしなくなりました。」

 

とのお答えが!!!

 

 

お母さまの声に余裕が感じられます。

中村の提案を信じて取り入れてくださり即行動!

すごくうれしい!

 

人間自分のパターンを変えようと思ってもなかなか変えれるものではありません。

 

でも残念なことに、自分の行動(環境)を変えなければ子どもは変わらないんですよね。

 

勇気をもって行動されたお母さまは本当に

素晴らしいです!

 

 

 

今日は私がしゃべりすぎ!?

 

「はい。」「はい。」

とよく聴いてくださるので

お母さまがするとよさそうなことが頭にどんどん浮かび、

ついついいっぱいしゃべってしまいました^^;

 

どうやらメモをいっぱい取ってくださっていたようです!

だから、きっとお母さまがお話する時間があまりなかったのですね(冷汗);  

 

ちょっと反省した私でしたが・・・。

 

 

できそうなことは?

 

最後に

 

「今までお話してきた中で、何かできそうなことはありましたでしょうか?」

 

とお尋ねしますと

 

「はい。全部です!」

 

 

えーっ!

うれしすぎて今日は眠れないかも!!!
 

もしかしたら私の知恵をいっぱい引き出したこの方が、今までのクライアントさんの中で一番お得だったかもしれません(笑)

 

 

腕を上げていく

 

実はカウンセリングでの私とのやり取りの中に、お子さんとのやり取りへのヒントが数多くちりばめられています。

 

そしてお子さんへフィードバック!

 

コミュニケーションの取り方のコツを覚え、子育ての腕をどんどん上げていかれるように感じました。

 

「自転車乗りと一緒ですよ〜。」

とお伝えしましたが

 

ちゃんと乗れるようになったらしめたもの。

どこでも行けます!

 

でもそれまでは、うまく乗れなくて転んでケガをするかもしれません。でもあきらめずに何回もトライですね。

 

 

「すぐ忘れちゃうから、メモを見ながらやります。」

とおっしゃっていましたが

 

そうです。そうです。
自分なりにうまくいくやり方でいいのです。

 

 

ああ!何だかうれしくて。

ホントにホントに
ますます心から子育てを応援したい気持ちになりましたハート

 

 

お読みくださりありがとうございます。

 

琵琶湖のほとりの

「ほんわか庵」から

あなたの子育てをいつも応援している

中村ちづるでした♪( ´▽`)

 

 

ハートの点(green)ハートの点(green)ハートの点(green)ハートの点(green)ハートの点(green)ハートの点(green)ハートの点(green)ハートの点(green)

 

◆子育て相談の概要・お申込みは
こちらから

 

 

◆各講座・その他お問合せは
こちらから

 

 

読者登録してね