6歳発達グレー?な一人息子の成長記録春から小学生になりました🌸

 

こんにちは。

 

先日小学校に入って

はじめての遠足がありました気づき

 

遠足は園時代から問題無く

参加できてたので

むしろ楽しみにしているタイプw

 

あまり心配してませんでしたが…

 

どうだったか聞いたら

めちゃくちゃ楽しかった

らしいです爆笑

 

帰宅後もやたらテンション高くて

 

何がどう楽しかったかが

相変わらずよくわかりませんが滝汗

 

とにかくすごく充実した一日だった

ことは伝わってきました。

 

一番楽しかったのはまさかの…

 

おやつの時間

 

小学校では予算は決まっていますが

好きなお菓子を持っていけるんですよね笑ううさぎ

 

これが息子にとっては

新鮮だったようで

 

お友達とのお菓子交換は禁止だけど

みんながどんなお菓子を持ってきたか

興味津々だったみたい。

 

ちなみにうちはイオンの駄菓子屋

夢やで購入しました。

 

 

昼食時は何人かでワイワイと

過ごしたようですが

 

ペアの3年生の子は

大袋のポテチ持ってきていたらしく

 

「こんなに食べれへんわ~」って

みんなで笑って楽しかったらしい笑い

 

平和過ぎる笑

 

話を聞いていると

3年生のお兄ちゃんたちと

過ごす時間が楽しかったみたいでびっくりマーク

 

同学年の子とも遊んだらしいけど

話の中にはあまり出てきませんでした。

 

まだ特定の仲良しの子はいないっぽいけど

これから出来たら良いなにっこり

 

あとはフィールドワークで公園内の

色んな種類の木を探したらしくて

 

全部見つけたと喜んでましたラブ

 

詳しいことは通級の連絡ノートか

先生に会った時に聞いてみようひらめき

 

就学相談を受けていたからか

クラス担任も通級担任も当たり

だからかわかりませんが

 

さすがに園時代ほどではないけど

先生との距離も近くて目をかけて

もらっていることはすごくわかるし

 

クラス担任も通級担任も

校内で会えばざっくばらんに

立ち話などもできるので良い感じの

距離感と関係性ですOK

 

次回懇談は秋頃の予定ですが

 

通級に行ってる子は

夏休み前に三者懇談してくれるらしいおねがい

 

初回の三社懇談では

授業中やお友達関係で気になることを

言われるかもとドキドキしながら

行ったのですが

 

トイレに先生を呼んでわざわざ

仕上げふきさせてることが想定外すぎて

 

そんなことさせてたのとガーン

 

パニック状態で恥ずかしいやら

申し訳ないやらで頭が真っ白になって

質問ができずに終わってしまったので💦

 

次回懇談では質問することを

考えて行きます笑い泣き

 

ちなみにトイレに先生を呼ぶ問題は

息子的には園の延長の感覚でやってた

ことみたいで…

 

納得して呼ばなくなったらしい。

ほっ。

 

夏あたりは今以上に慣れて

色々出てくる時期かもな~とも

思っていますが

 

とりあえず

今楽しく通えているので

それだけで良しとしますニコニコ