現在4歳で発達グレー?なポンちゃんの日常や成長&育児記録です。

 

 

週末の怪我騒動を経て💦

 

来週は加配に必要な診断書を

作成してもらうため病院での

発達相談を控えているので

先生と懇談を行いました気づき

 

加配をつける理由は

息子のお友達関係がどんどん

広がりつつありその分色んな

お友達とのコミュニケーションが

増える中で先生の介入も多くなっている。

 

特に自由時間中のトラブルが多く

手がかかっているとのこと煽り

 

具体的には大体2パターンらしく。

 

まずはお友達と意見ややりたいことが

合致するケース指差し

 

このケースではどんどん楽しくなって

盛り上がってヒートアップして周りが

見えなくなり歯止めもきかず…

 

先生が介入してクールダウンスライム

がお決まりの流れの様です。

 

興奮するとふざけた延長で

お友達の上に乗っかったり

一緒に走り回ったりお友達を

噛んでしまったり…

 

お友達を噛むなんてはじめてで

めちゃくちゃショック悲しい

 

ただこれには理由があったようで。

また別記事で書きます。

 

本人も反省してはいますが…

愛情表現を間違っている…

もうすぐ5歳なのに…

 

送迎時間が違うので

お相手の子のご両親とも

会うこともないしどうやって

謝罪すべきかと思っています赤ちゃん泣き

 

もう一つは

お友達と意見や考えが合わないケース。

 

この時に自分の意思を押し通そうと

する姿がよく見られるとのこと。

 

例えばお友達は絵本が見たいけど

息子は別の遊びをしたいとなった時に

お友達が読んでいる絵本を無理やり

閉じてしまったり絶望

 

自分はこれがやりたいのに!と

しつこく圧強めな主張をしている

みたいです💦

 

先生からのコメント指差し

 

仲裁に入ると自分の想いや気持ち

なぜそういう行動をとったのか?

 

理由をきちんと言葉で説明できるし

悪いことをした時や意にそぐわないことが

あっても謝罪や振り返りも行うことが出来るし

気持ちの切り替えはスムーズにできているので

そこは強み。

 

だけど自分で行動を抑制したり

子ども同士での解決はまだ難しく

大人の介入は必要。

 

お友達との相互的なコミュニケーションは

○○ちゃんの苦手分野かなと思う。

目に見えない。正解も無いものなので

余計に難しいのかなと感じている。

 

ある程度自分で解決できる

力をつけてあげたいと思っている。

そのためにはトラブルに発展した際に

○○ちゃんに寄り添った対応が大事になる。

 

引き続き加配をつけてこれまで以上により

丁寧にみてあげたいと思っています。

うう。ありがたい泣

 

就学後に授業についていけるかとか

一斉指示聞けるかも気になりますが

一番心配なのが相互的なやりとり

なんですよね。

 

小学生になると先生や親の介入も

少なくなって子ども中心の

コミュニティになるし。

 

今通っている療育は短時間で

興味あることを先生の指示に従って

こなしているからお友達との自由時間も

なくコミュニケーション面での課題は

表出しない。

 

意味あるんかな真顔

 

それならお友達と遊ばせたほうが

良いんちゃうかとまた思い始めた…苦笑

 

まあそれはうまいことスケジュール

調整してお友達と遊ぶ時間も少しずつ

増やしてあげたら良いとしておいで

 

気になる普通級と支援級、放デイ

についても先生の意見を伺いました。

 

先生からのコメント指差し

 

支援級じゃなくても良いと思う。

普通級で合理的配慮が○○ちゃんに

とっては一番良い環境かなと思う。

そこに介助の先生がついてくれたらベスト。

 

慣れるまで時間はかかると思うけど

決められたカリキュラムや時間で動くことは

今もある程度できているので意外と授業は

大丈夫では。立ち歩いたりもしないだろうし。

ただきちんと授業をきちんと聞くかどうかは

わからないけど。笑

 

低学年のうちは大丈夫だと思うけど

もし生きづらさが出てくるとしたら

高学年になってからかな~。

 

その時点での○○ちゃんの成長度合いと

友達関係含めた周りの環境にも左右されると思う。

 

自分の意思はしっかりと持っているけど

上手く言葉や態度で表現したり対応できるかどうか。

楽しいことに流されやすい一面もある。素直な分、

良い様に使われたりだまされたりしないか心配。

良い子ばかりとは限らない。色んな子がいるからね。

でも○○ちゃんが気づいていないなら良いのかな…

➡めちゃくちゃ先見越して深いとこまで

 心配してくれてるw確かに気づかなさそう…

 人見抜く力あるのかな…せめて良い友人が

 一人でもいてくれたらと思ってしまう… 

 

放デイは就学後の課題に合わせて選んではどうか。

今は情報収集をして選択肢を広げて準備して

おくことが大事だと思う。

私の意見とほぼ一致してるし

めっちゃ理解してくれてる泣くうさぎ

 

今の担任の先生が改めて

大好きだなと思いましたびっくりマーク

 

預かり要素の強いデイは必要ないかなと

思っていましたが同年代の子ども同士での

コミュニケーションが課題なのであれば

自由時間やレクエーションが充実している

デイも良いのかなとも思えてきたキョロキョロ

 

最後にスイミングはじめることも報告。

 

「めっちゃ良いと思います~!

 運動はできるし体力は有り余るくらい

 ありますよね。発散させてあげないとね。」

でーすーよーねー笑い泣き

 

続くかわからないけどようやく本人が

行く気になってくれて良かった。

 

親的には運動面でも不器用な面があり

気にはなっていますが、走ったり泳いだり

道具が必要ないスポーツは持久力もあるし

そこそこいけるのではと思っています。

 

こんな感じで終了して全てが大納得の内容。

 

だけど当たり前のように受け入れていた

加配に対して実は少し前までモヤモヤがもやもや

 

今なら加配も外れるんじゃないかと

期待して結果的に息子には加配が必要

という現実をなかなか受け入れられず…

 

というのも

大丈夫そうだけど保険的につける加配

とは意味合いが違うよなと思ってしまって。

 

「今の○○ちゃんなら加配無しでも

大丈夫そうだけど就学前の1年は大事な

時期だし一応つけておきましょう。」

的なコメントを勝手に期待していたんだ

と思います。

 

それが

「○○ちゃんには加配は必要!」

とはっきり言われてしまって

前向きにとらえつつもなかなか

受け止めきれない部分もあり泣き笑い

 

現状の様子と加配をつける理由は

すごくよくわかるしはっきり言って

もらえたこともそれだけ手厚く見て

もらえることも感謝しているんですお願い

 

ただこれだけグンと成長しても

やっぱりそうなんか~と

思ってしまってちょっと不満

 

完全に私の度量の問題です。

 

息子が「普通」に近づいてほしい。

息子を「普通」にあてはめたい。

「普通」にとらわれ体裁を気にしている。

 

受け入れていたと思っていたのに

実際は全然受け入れられてなくて

そんな自分が嫌になって頑張っている

息子に対しても申し訳ない気持ちに悲しい

 

そんな中でモヤモヤも吹っ飛ぶほどの

怪我と事故。

 

色々と考えさせられました…

 

回復に努めつつ日々の生活を

こなしていきたいと思いますオエー