離婚は精神的にかなりのダメージピリピリ

 

手続きもたくさんあって、さらにダメージピリピリ

 

本当にすごく疲れたチーン

 

 

 

離婚のことはずっと前から頭の片隅にあって、

子どものことを考えるとなかなか踏み切れず

いつかは離婚だと思ってやってきた。

 

 

いつか、は子育てが終わってから

熟年離婚するかなと思ってたけど、

見過ごせない出来事があって決意。

 

 

 

わたしが離婚しようと動き出したとき

まず、旦那不在のときに両親に話した。

 

もう離婚しか選択肢がないような状況だった

から反対されることもなく

 

 

 

やっぱり離婚するしかないよねと

3人で話した。

 

 

 

 

急に旦那に離婚宣言したら

いろいろ危険すぎるから

 

 

子どもを連れて

安全かつスムーズに離婚するために

どう動くのがいいのか考えた。

 

 









 



 

まず、避けて通れないマイホーム問題

この家には誰が住むのか。

 

 

我が家の場合

 

  • ローンの名義は旦那
  • 支払いは旦那
  • 建物の名義は旦那
  • 土地の名義はわたし

 

 

 

小学校のことを考えると

本当はそのまま住み続けたかったけど

住むなら残りのローンを払えと

言われたら困る...

 

 

というか、銀行に聞いたら、ローン契約者が家に住むことが大前提だと言われ、わたしへの名義変更&債務者変更も一瞬考えたけど、チラッと聞いたら銀行に断られたもんね。

 

 

まだ新築なせいで

ローンの額がすごすぎて

わたしには払えない。

 

 

 

わたしと子どもが家に住んで

養育費がわりにローンを払ってもらうことも

考えたけど、

 

 

もしローンを払ってもらえなくなったら

住むところなくなるし、

危険すぎると判断

 

家を出ることに決めた悲しい

 

 

 

 

別居に向けて

家からわたしと子どもの荷物を

運び出す必要があるけど

 

 

たくさんあって全部は運べないし、

旦那には断捨離と称して堂々と片付け開始スター

 

(両親に離婚を打ち明ける前から

離婚するしかないと思って片付け始めてた)

 

 

 

まず服を大量に処分!

サイズアウトした子ども服は

まとめてフリマサイトで出品。

 

 

子どもたちの思い出の品々

作品関係は写真撮ってから処分

パソコンのデータはHDDに移して消去。

 

 

 

使ってない食器や日用品のストックは

コツコツ実家に運んだ。

 

 

普段は一切触らないけど捨てられない

子どもの思い出の品や

交際してた頃~結婚式とかの写真は

旦那にバレないように仕分けして整理。

 

 

旦那の物とわたしの物が

結構混ざってたから仕分けして、

交際中の手紙やプリクラは全部捨てた知らんぷり

 

 

 

 

 

次の住まいに荷物があまり入らないから

とにかくいらないものは処分。

冷蔵庫の中もストック食材はどんどん使って

スッキリさせた。

 

 

 

家具や電化製品がどちらのものか

持ち出すもの

捨てるもの

置いていくものをリストアップ鉛筆

 

 

 

わたしたちが出て行ったあとも

旦那が住むから

わたしが買った物でも

生活に必要なものは全部残した。

 

 

 

家を出たら二度と取りに戻れないから

持ち出すのを忘れて困らないように

細かいところまでチェック。

 

 

 

片付けるのは旦那がいない日の

子どもが寝たあとの夜中が多くて、

 

仕事も家事もしながらの片付けは

結構大変だったけど、

ある程度、別居時期の目標を決めてたから

頑張った。

 

 

 

 

 

計画的に準備したのに、持ち出さなくて

あとで後悔したものも。

 

  • 壁掛け時計
  • 愛用してたマグカップ
  • 愛用してたフライパンと鍋
  • テレビ
  • カーテン

 

 

マイホームに入居するときに

こだわって選んだ時計。

 

時計まで持ち出さなくてもいいかなと思って

全部置いて出てきたけど、

やっぱり持ち出せばよかった。

 

 

 

別居してから離婚するまで

いろいろあったから

 

 

あんな旦那のために

置いておくんじゃなかったと

あとで後悔もやもや

 

 

 

 

わたしが気に入って買ったカーテンも

カーテンなしの窓になるのは

かわいそうかなと思って残して出たけど、

 

 

全部外して持ち出せばよかったと思うくらい

別居後の旦那は最悪だったムカムカ

 

 

テレビは前に息子が画面を壊しちゃって、

息子とわたしのお金で買いかえたやつだったから、持ち出してもよかったな~。

 

 

 

 

片付けと平行して、離婚に向けて準備。

今まで家族みんなで銀行印を共有してたから、

わたしと子どもたちはそれぞれ別の印鑑に変更。

 

 

窓口の時間が決まってるし、

銀行4か所利用してるから、

この手続きが地味に一番大変だったかもちょっと不満

 

 

 

あとは別居に合わせて

わたしと子どもの郵便物の転送手続き。

 

 

 

 

 

そして、

旦那が仕事でしばらく不在になるタイミングで

子どもと一緒に家を出た。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ