三歩目 | お琴くらぶ 初鶯の会

お琴くらぶ 初鶯の会

お正月になると聞こえてくる琴(箏)の調べ
やってみたいけれど どこに習いに行けばいいのか わからない…
そんな風に思っているひとのために 気軽に始められる
お琴(箏)のサークルをつくりました
まずは無料体験コーナーに 来てみませんか

ビデオ通話、サークル再開を一歩、二歩とし、三歩目で自宅に来ているお弟子さんたちの稽古も先週から再開した。

 

この2ヶ月、皆それぞれが自宅でどう向き合っていたかが伝わってくる。

この会で出会いゆかた会にも参加してくれている三味線弾きのながいさん。

「時間があってので毎日少しづつ弾いていました。」というだけあって、構えと間とツボとがとても安定してきた。素晴らしいキラキラ

毎日弾くことで構えが安定しツボもきまってくる。

同じ曲を飽きずに弾き続けていたようで、曲が好きになりかつ思ったように弾けることで楽しくてしかたない様子がよく伝わってくる。

 

久しぶりの皆の感想。

「歌詞の意味や背景などをゆっくり考えられました。」

「弾き方の手直しができました。」

「先生にすぐに聞けない分自分で試行錯誤していました~。」

「お稽古がないとさぼってしまって、お稽古再開はありがたいです。」なんて声も爆笑

 

不要不急のことかもしれないが、そのことで癒されたり力をもらったりすることはたくさんある。

本当にやりたいことを取捨選択するいい機会ととらえ、四歩五歩と歩みを進めていけたらと思う。