もうすぐ初舞台(^^♪ | お琴くらぶ 初鶯の会

お琴くらぶ 初鶯の会

お正月になると聞こえてくる琴(箏)の調べ
やってみたいけれど どこに習いに行けばいいのか わからない…
そんな風に思っているひとのために 気軽に始められる
お琴(箏)のサークルをつくりました
まずは無料体験コーナーに 来てみませんか

毎回休まず熱心にサークルに来ている すずきさんとかわかみさんが近々初舞台を迎えるブーケ1


私が所属する会と尺八の会の方たちとの合同演奏会。



  

曲は”ことうた~日本の歌”

お二人のパートと私の別のパートとの合奏曲。

一人ではよく弾けても、二人で合わせようとするとなかなか難しく、

更に私のパートの違う音が入ってくると気を取られて混乱する台風


誰もが必ず通って来た道。

でもそういう経験を何度もするうちに他のパートが聞けるようになり、合奏が楽しくなってくる音譜

1曲のうちのどこか一つでも二つでも感じてもらえたらと思う。

今日も明日も特訓であるパンチ!


この会にはまたまた登場こども男の子元祖サークル会員のかずやくんも出演する。

箏は得意の歌をソロで弾き歌い

三絃は私の箏との合奏。

こちらはハラハラドキドキ

秋の虫の音を表現した名曲「虫の武蔵野」

これがなっかなかに難しく

虫だけでなく何だかわからないものまで飛んできそうだがコスモス

一年かけて勉強してきた大切な曲。

精一杯の演奏をしてくれたらと思う。

私も頑張らなくては~


いつも思うのだが、お弟子さんから教わることはとても多い

今回もサークルのお二人のひたむきさ、

遠くから毎週稽古にやってくるかずやくんの実直さに、

自分はどれだけ応えられるのか考えさせられた かお


何しろみんな一生懸命

お時間のある方は是非見にきていただけたらと思う


日時: 11月24日(月・休)

場所: 栃木県総合文化センター 古典芸能練習室

開演: 13:00