やっと今週から、町中の公共の施設が、解禁になった。

いつも行く副総督邸も、日の出から、日没までオープンになりました。

今日は、ちょっと遅めの時間に、散歩をした。  リス、ウサギ、狸、鹿、に出食わした。公園内は、角が、既に生えているしかが、ハーブ園の周りにある垣根を、美味しそうに、食べていました。 

ちょうど、私にとっては、いいサイズのバラ園も、健在でした。

お天気が良いせいで、お向かいのオリンピック山脈の、雪が美しい。

園内にある農園には、こんなのがあった。 これからの、成長が楽しみ。

庭園の周りにある家々のお花が 満開で、楽しかった。 そのせいか、マスクをしていても、くしゃみばっかり。

このお家は、いつも ハンギングバスケットのお花の色合いが素晴らしい。

いいものを見つけた。届きそうだったけれど、変に疑われると困るから、ただ見るだけ。こんなに、できるのなら、どうしてもっと、植えるべきだと思う。 お店にある

サクランボは、オレゴン州、ワシントン州からの、輸入物。 もちろんBC 州内の

オカナガンからは、ダークチェリーが、売り出されます。

 

ぐる〜と回って5k。  帰りには、バンビも!!

そして、花水木が、満開です。 日本の並木は、ハナミズキが一番多いと聞きました。 カナダの木は、滅多に剪定をしないので、枝があっちこっちの方向に伸びていきます。