英検®︎で中学生・高校生の英語力を上げる【武田塾】さかい初芝校

英検®︎で中学生・高校生の英語力を上げる【武田塾】さかい初芝校

南海高野線「初芝」駅から徒歩5分。
中1〜高3を対象にした英検®︎特化型の英語教室【武田塾】です。2023年4月より新たに英検準1級クラスを開講いたしました。英検2級を取得済みの生徒さんが対象となります。

 

 

2024年度第1回英検【2級】で出題された要約ライティング問題が塾教材の問題に似すぎている件

 

 

 

英検問題のリニューアルに合わせ、塾教材の英検パスコースも【新訂版】が出ています。

 

 

教室でも2024年4月からこちらの【新訂版】に切り替えました。

 

 

 

英検パスコース2級【新訂版】をお持ちの方は、ぜひ英検本会場で出題された問題と見比べてみてほしいのですが、

 

【新訂版】の中の模擬問題のページにある要約ライティング問題のトピック及び英文の言い回しなどが、こないだ実施された2024年度第1回英検(2級)で出題されたものとかなり似ていることがわかると思います。

 

 

本試験に向けて英検の問題が完成するタイミングが何ヶ月ぐらい前なのか私も全く知りませんしそのあたりの情報は明かされないと思うのですが、塾教材「英検パスコース」の【新訂版】がリリース&販売された時期については、割と早めだったかと記憶しています。

 

 

たしか、英検問題のリニューアルが発表されて以降、「え!すごい!もう塾教材が改訂されたんやーー!嬉しい〜〜ゲラゲラ」と感動するぐらいのスピードだったと思います。

 

 

 

 

それを考えると、塾教材の中身を参考にして英検の本試験問題が作られた可能性ってかなり高いんじゃないかと考えられます。

 

 

ここに試験問題や塾テキストのページそのものを掲載すると、きっと著作権問題など発生するかと思いますので、もし英検パスコース2級の新訂版を持っている方がいらっしゃったら、ご自身でチェックしてみてください。

 

 

 

ゼロの状態からそれぞれ別々の人・別々の会社が問題を作ったと仮定して、ここまで英文の構成・内容・フレーズの言い回しが似ることってあるかなあ・・・・?おいおいっ!というレベルでした。

 

 

 

2024年度第1回英検(本会場)2級の要約ライティング問題は、オンライン授業のメリット・デメリットに関するトピックでした。

 

 

 

さくらんぼ塾教材

(たぶんこちらが先に作られた)

2段落:1文目

What are the benefits of online classes?

 

 

 

バナナ2024年度第1回:英検本会場の問題

(塾の教材が元になってる?!)

2段落:1文目

What are some benefits of this?

※”this”はonline classesを指しています

 

 

ま、こういうフレーズは誰が作っても似たようなものになってしまうか・・・という気もしますが微妙なところですキラキラ

 

 

 

 

 

 

さくらんぼ塾教材

(たぶんこちらが先に作られた)

2段落:4文目

without spending a lot of time traveling to school

(通学に長い時間を費やすことなく授業を受けられる、というメリットを述べる部分)

 

 

 

バナナ2024年度第1回:英検本会場の問題

(塾の教材が元になってる?!)

2段落:2文目

they do not need to travel for a long periods of time.

(同じく、オンライン授業のメリットを述べる部分)

 

 

 

学校まで長い距離を通うという意味でtravelが使われているわけですが、通学に関して書く英文においてこの言い回しや語彙の選択って、ピタッと偶然一緒になることがあまりないような気もするんですよね・・・。

 

 

 

 

作問者、作問会社が同じなのか、何なのか、

 

 

もしくは、どちらか一方の英文をchatGPTにかけて「同じ意味のまま違う表現の英語にしてください」などの指示を出した結果をさらにアレンジしたものなのか・・・

 

 

 

とにかく、一般の書籍として販売されている英検問題集や、塾教材は、まじめにがっつり解いておこうね!!ということだと思います。笑

 

 

 

 

どうしてこのネタを書きたくなったかというと、前回、もしくは前々回の英検本会場で行われた準1級の長文問題の1つが、この一般書籍の中身のトピックと丸かぶりだったからです。

 

 

「白クマの表紙の問題集」で覚えておくと探すとき便利ニコニコ拍手

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うちの教室も、準1級開講1年目はこの問題集を使いました。

 

 

準1級はまず塾教材自体が少なくて・・・悲しい

 

 

一般の書籍からかなり時間をかけて選びました。

 

 

 

上差し中身がカラフルすぎない

上差し文法説明のページが多すぎない

上差し見た目が本番の雰囲気に近い

 

 

そんな問題集がほしいという方にはおすすめの1冊です。

 

 

 

 

小さい子供さんに英検の問題集を選ぶ時は、

 

英字のフォントが本番の英検と違いすぎない

 

というのも意外と大事です。立ち上がるスター

 

 

 

 

 

絶望おうちで問題集を使いたいけど選び方の基準がわからない

 

 

絶望本屋さんの英検コーナーへ行ってみたけれどいろんな出版社の問題集を見れば見るほど選べなくなって結局買わずに終わった(疲)

 

 

 

そんな方々の「とりあえずこの1冊」には最適だと思います。グラサンハート

 

 

 

 

 

で、話を戻して・・・・

 

 

 

一般で出回っている書籍や塾教材の中身を参考にして英検の問題が作られることがあるのかどうか?

 

 

についてですが、

 

 

 

わたし個人的には、そのようなことは、あると思っています。

 

 

もう・・・そうでもしないと問題の作成が追いつかないんじゃないかとアセアセ

 

 

 

だってほら年間のS-CBTの実施回数もかなりのものですし・・・・・

 

 

 

英検協会さんも「試験問題作成」に関する求人情報をずっと出しているようですし・・・

 

 

 

 

 

ということで、ひきつづき受検者の皆さんは、夏のS-CBTや、秋の英検本番に向けて、一般書籍や塾教材の取り組み、より一層がんばっていきましょう️️キューン立ち上がる

 

 

 

 

 

英検の類似問題について興味のある方は、こちらの記事もどうぞ。

 

 

 

 

 

 




【重要】

2024年9月から入塾をご希望の方は、8月20日までにご連絡ください。



右矢印入塾をご希望の方は、こちらのメールフォームをご利用の上、お早めにご連絡ください。





月謝のお支払い方法につきましては、クレジット決済を導入しています。


毎月の自動決済です。


初回の登録のみ保護者様による手続きをお願いします。(スマホ可能)




月謝は前納制となっておりますので、9月分の月謝は8月中にクレジット決済を行います。



また、初回授業日を迎えるまでに、教材や申込書等、入塾に必要なもの一式を前もってご自宅へ郵送しています。



初めて授業を受ける当日に配布物や書類の説明等が最小限になるよう努めていますので、なるべく余裕をもったスケジュールでお子様が勉強をスタートできるよう、入塾希望の連絡などご協力をお願いいたします。



在籍生対象の英検面接対策webレッスンもスタートしています。

■毎回の授業時間内で実施。
■1回15分(教室のipadを利用)
■フィリピン在住のレッスン講師と1:1形式










S-CBTや従来型2次試験の合否待ちなどの関係で募集の締切日までに入塾連絡・手続きをすることが難しい場合


右矢印クラス人数の関係もございますので、一旦、席の仮押さえをさせていただきます。前もってお早めに入塾希望の旨をご相談ください。


<例>
9月最初の授業から英検準2級クラスへの入塾を希望しているが、S-CBT3級の合否発表が8月末のため、締切日までに入塾の連絡や手続きができない・・・・など。

右矢印お問い合わせ用メールフォームはこちらです。



生徒数の増加に伴い、新たに入塾をご希望の方々へご協力をお願いすることも多くなるかと思います。


現在、講師である私がひとりで運営している小さな教室ですので、英語を教えること以外の事務手続き面をスムーズに進めていけるよう改善中です。


どうぞよろしくお願いいたします。




■時間割・月謝

■生徒の学校一覧(小・中・高)

■年間授業日程表(2024年4月〜2025年3月)

■【教室紹介】在籍生はアプリで英検ライティングの添削動画を視聴できます

■教室へのお問い合わせ・入塾希望のご連絡










 

 

 

 

 

英検2級取得の優遇なしでC問題の高校を受けて合格する受験生って、どんな感じの子か気になりませんか?

 

 

 

科目で言うと英語だけの話になりますので、ある意味、すごく偏った視点からのお話になってしまいますが、

 

 

 

それでもいいから知りたいよ️️️〜〜〜〜〜ひらめき気づき

 

 

 

という方に向けた動画です。

 

 

 

どうぞ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

まずこれなんですよーーーーー、本当に!!ひらめき拍手

 

 

 

 

 

 

 

いわゆる「安定感」、大事ですっ目100点

 

 

 

 

 

 

 

要するに、他人がどうだとか、そんなこと視界に入っていないぐらいの子ですゲラゲラ上差し

 

 

 

 

 

武田塾YouTubeチャンネル

慣れないショート動画もちょこちょこ投稿始めましたハイハイ

↓  ↓  ↓