どの国(地域)の英語を勉強するか | タレント&エグゼクティブ英語発音コーチAiko Hemingway

タレント&エグゼクティブ英語発音コーチAiko Hemingway

アメリカで活躍するための発音の3つのポイント
https://www.hatsuonkyosei.com/3tips-to-sound-more-natural-in-english

英語上級者向け:英語発音を英語らしくする3つのポイント(無料動画レッスン) 

https://hatsuonkyosei.mykajabi.com/3tips-to-sound-more-natural-in-english




どの国(地域)の英語を勉強するか


日本語と違い、英語には標準語というのがありません。なので、どの国(地域)の英語を勉強するかというのは、とっても大切です。


英語は、国によってかなり違います。

発音も単語も、ときには文法も、かなり違うことがあります。

同じ日本でも北と南、東と西では日本語もかなり違います。それと同じです。

英語の練習のためにリスニングの教材を選ぶなら、どの英語にするかというのを知っておく必要があります。

アメリカに住んでいるならアメリカ英語。イギリス人と仕事をしているならイギリス英語。というように、自分に必要な地域の英語を勉強するといいと思います。

映画やドラマを使った勉強なら、どの国が舞台の映画かというのが重要ポイントです。



英語は1つの国の中でも変わってきます。例えば、アメリカ国内でも地域によって発音が違います。東と西ではかなり違います。

州の中でも変わります。例えば、北カリフォルニアと南カリフォルニアでも違います。

もっと言えば、ロサンゼルス郡の中でも地域によってアクセントが変わります。




自分に必要な英語はどれかを基準に選んでみてください。そうすることで、練習したことが実践で役に立っているのをすぐに実感することができると思います。




ちなみにこのサイトのアメリカ英語の発音矯正ではカリフォルニアアクセントを教えています。ですが、カナダ発音の違いや、アメリカ西海岸と東海岸の違いなどの説明もできますので、興味がある方はぜひ質問してください♪


 

英語のブログも書いてます♪ life in hawaii and etc.
発音矯正レッスンの依頼は→発音矯正レッスン Accent Reduction American Accent Lesson