よくある質問 | タレント&エグゼクティブ英語発音コーチAiko Hemingway

タレント&エグゼクティブ英語発音コーチAiko Hemingway

アメリカで活躍するための発音の3つのポイント
https://www.hatsuonkyosei.com/3tips-to-sound-more-natural-in-english

発音矯正レッスンへのよくある質問


1. 先生の経歴を教えてください。

2. レッスン料金を教えてください。

3. 友達と一緒にレッスンを受けたいのですが、グループも対応してもらえますか?

4. レッスンのスタイルと内容を教えてください。

5. テキストは何を使っていますか?

6. 企業と契約も可能ですか?

7. 支払い方法を教えてください。

8. どのくらいレッスンを受けるのがいいですか?

9. 平日仕事で忙しいので、レッスンは土日が希望ですが、対応してもらえますか?

10. スカイプのレッスンで発音の矯正ができるのですか?

11. 体験レッスンを受ける事ができますか?

12. 発音記号を知らないのですが、勉強したほうがいいですか?

13. レッスンの時間以外でも、質問がある場合答えてもらえますか?

14. 日本人から発音のレッスンを受けて大丈夫ですか?

15. 英語はある程度話せるのですが、発音をもっと練習したいです。ネイティブスピーカーから習ったほうがいいですか?

16. ネイティブスピーカーの方とカンバセーションの練習をしているのですが、なかなか上達しません。こちらの発音矯正レッスンを受けても、同じように上達しないのではないか、と心配です。

17. アメリカに来たばかりで、英語もまったく話せないレベルです。発音のレッスンを受けるのは早すぎではないですか?

18. 先生はどのように発音を習得したのですか? 習得するのにどのくらいかかりましたか?

19. カナダに1年も住んでいるのに、英語がまったく上達していません。私には習得できないのでしょうか?




1. 先生の経歴を教えてください。
現在、北アメリカ在住22年目、UCLA言語学メジャーで修士号を取得。 "American Accent Guide" で有名な Speech-Language Pathologist の Beverly A. Lujan と、The K Method で知られる Andy Krieger からレッスンを受けました。


2. レッスン料金を教えてください。
頻度や期間にもよりますので、料金に関しては、ぜひ一度ご相談ください。


3. 友達と一緒にレッスンを受けたいのですが、グループも対応してもらえますか?
2人以上も対応しますので、ぜひご相談ください。


4. レッスンのスタイルと内容を教えてください。
レッスンはオンライン(ズーム)のみで行っています。レッスン内容は、生徒様の要望でカスタマイズも可能ですが、発音を勉強しつつ、スピーキング、リスニング、カンバセーションと、幅広く学べる内容にしています。「英語はある程度話せるので発音だけに集中したい」、または「基礎の英会話と発音の両方を練習したい」など、様々なご要望にお応えします。


5. テキストは何を使っていますか?
テキストは、独自に作ったものを使用しています。


6. 企業と契約も可能ですか?
随時受け付けております。週に何時間の何ヶ月契約、など、企業様のご要望に対応しております。


7. 支払い方法を教えてください。
基本的にペイパルでお願いしています。

またはチェック(アメリカドルまたはカナダドル)、バンクトランスファーを受け付けております。

アメリカ国外のペイパルアカウントからのお支払いには、手数料がかかりますので、レッスン料金の5%を負担してもらうようお願いしています。


8. どのくらいレッスンを受けるのがいいですか?
個人差があるのですが、レッスンは週1回から2回で6ヶ月間がおすすめです。もちろん、レッスン以外で練習/実践していかないと上達は難しいですので、個人の努力も必要です。


9. 平日仕事で忙しいので、レッスンは土日または祝日が希望ですが、対応してもらえますか?
土曜日のレッスンも可能です。日曜日と祝日は基本的にお休みの日にしていますのでご了承ください。


10. オンラインのレッスンで発音の矯正ができるのですか?
実はオンラインの方が発音の矯正がしやすいと思っています。マイクから音声が直に聞こえるので、こちらも舌の位置、舌の力の入れ具合、発声している場所など、口の中の状態をはっきりイメージできます。


11. 体験レッスンを受ける事ができますか?
30分レッスンを無料体験することができます。興味がある方はぜひ一度ご連絡ください。


12. 発音記号を知らないのですが、勉強したほうがいいですか?
知っていたらいいと思いますが、知らなくても大丈夫です。レッスンでは発音記号は少し触れる程度です。実際の発音は、地域差もありますし、音がつながったり、リダクションもあります。なので、発音記号にあまりこだわっていません。しかし、言語学に興味があり、発音記号などを知りたいというご要望がありましたら、詳しく説明することもできます。


13. レッスンの時間以外でも、質問がある場合答えてもらえますか?
質問は、E-mailで常時受け付けております。


14. 日本人から発音のレッスンを受けて大丈夫ですか?
英語の細かなニュアンスが理解できるレベルであれば、ネイティブスピーカーで発音矯正を専門にしている方からレッスンを取ることをおすすめします。質問しようにも、英語でどうやって聞いていいか分からない、というもどかしい思いをするレベルにいる方には、日本人から発音矯正レッスンを受けることをおすすめします。ネイティブスピーカーでも説明できないような言語の専門知識がありますので、日本語で分かりやすく英語の発音の仕組みを説明することができます。


15. 英語はある程度話せるのですが、発音をもっと練習したいです。ネイティブスピーカーから習ったほうがいいですか?
ぜひネイティブスピーカーからレッスンを受けることをおすすめします。特に発音矯正を専門にしている方からレッスンを取ると上達が早いと思います。日本語の知識もある方だと、さらにいいと思います。


16. ネイティブスピーカーの方とカンバセーションの練習をしているのですが、なかなか上達しません。こちらの発音矯正レッスンを受けても、同じように上達しないのではないか、と心配です。
発音を専門にしていない方から学ぶと、たとえネイティブスピーカーから習っていても、上達しない場合があります。結果的に時間とお金の無駄になってしまった、というお話を聞くことがあります。発音矯正レッスンは、言語学の知識を持った先生が、発音習得に必要なコツなどを分かりやすく丁寧に教えていますので、上達も早い傾向があります。一度ご相談ください。


17. アメリカに来たばかりで、英語もまったく話せないレベルです。発音のレッスンを受けるのは早すぎではないですか?
発音の練習を始めるのは早ければ早いほどいいと思います。英語を話せないとアメリカ生活で不便なことも多くでてくると思いますので、すぐに練習を始めて、そして継続してみてください。


18. 先生はどのように発音を習得したのですか? 習得するのにどのくらいかかりましたか?
アメリカに来たての頃は、英語がまったく話せず苦労しましたが、耳から聞こえてくる音をそのまままねて練習するようにしてきました。アメリカでアジア人のまったくいない環境で問題なく仕事したりできるようになるまで1年半かかりました。現在は北アメリカ在住17年目ですが、今も発音の練習を続けています。第二カ国語として話す英語はすぐに忘れてしまうので、英語を使う割合を8割、日本語を2割というように、普段から心がけて生活しています。


19. カナダに1年も住んでいるのに、英語がまったく上達していません。私には習得できないのでしょうか?
日本語が話せるなら、英語も話せるようになります。綴りとか、文法とかを気にしすぎず、ネイティブスピーカーが話すフレーズをそのまままねしてみる、という練習をしてみてください。それから、完璧を目指さないことです。完璧を目指してしまうと、完璧になれないことで落ち込んでしまう場合もあるからです。日本語のクセがあってもいいので、元気よく大きな声で会話して、どんどん間違って、たくさん覚える、という気持ちで英語を楽しんでみてください。



 

 

英語上級者向け:英語発音を英語らしくする3つのポイント(無料動画レッスン) 

https://hatsuonkyosei.mykajabi.com/3tips-to-sound-more-natural-in-english
発音矯正レッスンの依頼は→発音矯正レッスン Accent Reduction American Accent Lesson