なんだか急に暑くなりましたね〜💦

今回は確か日中20℃強、5月半ばの着物の記録です。

雨から曇りに変わり、気温はさほど高くないけど
湿気の多い日。

室内で過ごす三味線の教室は、
民謡大会の日が近づいて
全体練習に熱が入っていることもあり
洋服のみなさんも毎回暑い暑い言っている。

着物のわたしはひと足早く単衣に衣替えですよ。

切り嵌め風に唐花模様が織り出されているマジョリカお召に、祖母の名古屋帯を合わせました。

着物を選ぶ時点では外気が少々肌寒かったので
正絹の長襦袢をチョイスしたのですが、長着と裄が合わず…。
袖のはみ出しを見込んで、
長襦袢を長着と同系色にしてごまかしました。


帯の模様は、きっと牡丹よね。
シーンに応じて薔薇と言い張ったり芍薬と主張したりしています爆笑

長着の唐花模様も半襟の花模様も
華やか花模様でテイストを寄せてみました。


後ろはこんな感じ。
祖母から譲り受けた帯なんだけど
お祖母ちゃん、牡丹が好きだったのかな…もう一枚、牡丹が織り出された刺繍の帯があります。

今シーズン、出番を作ってあげたいんだけど
いけるかな?
(息子が年々活性化してる🤣ので、休みの日は外遊び三昧で
着物を着るタイミングが激減してる今日このごろ💦)

(おかーさんと遊んでくれるのは、
彼の長い一生のうちほんの僅か期間限定だと心得ているので、
今は全力で坊やの相手ですニコニコニコニコ

髪飾りは櫛をさしました。

足元は
小山春子さんのパッチワーク鼻緒「夏草」に
シコロ下駄。

実家の庭の薔薇がいよいよ花盛りの模様。
末妹(育休中につき、我ら三姉妹で一番頻繁に実家に寄ってる)が動画を送ってくれました。

アーチも良い感じ♪