今回はパチとかスロの話です

まずこの数ヶ月ホールに通いだして印象的だった台とかの話とかは後程
まずはどうしてスロにハマったのか、とかから話していきますね


まず、第一打とうと思ったのはメダルゲームがきっかけにはなりますね。これ系の動画見てたらオススメでスロットの動画出てきたりしまして

それこそ当時はアイカツ以外の何か、を求めていた時期でしたからハマるにはもってこいのタイミングでした

そんなこんなで初代吉宗をゲーセンで打つのがすべての始まり
その後しばらく凱旋やマジハロ5、サラ番をゲーセンで打つ日々が続きました
その間の最高出玉はスーパービンゴネオ(設定不明)での一撃4100枚でしたね。上乗せがBCでしかないタイプなので消化がめちゃくちゃ退屈だったのは今でも記憶にあります
革命的な転機が訪れたのはそれからしばらく

23年5月頃から、麻雀ファイトガールの設置台数が県内最多の利府ノバ(現GIGO利府)に通い出すように
そこで出会ったのが「バーサス(5号機)」でした
5号機バーサス自体は元々通っていたゲーセンにも設置されていましたがその時は目もくれず
利府ノバはメダル兼用機の設置が多く、バーサスもその仲間でしたから気軽に触れました

……どういう風の吹き回しかと思われることでしょうが自分にもよくわからないというか、詳しく覚えていないというか
そんなこんなで打ち方を調べているうちに、とある機種との出会いを果たしました



サンダーV です

ハマり出したタイミングで初代の上中下パネルセットやらサントラ、ミニチュア、カード(スロカというホール景品向けトレカ)は色々買いましたね

はじめに知ったのは赤7BBとJACゲームBGM
元々音ゲーをしていた事もありインスト曲にはある程度理解がありましたし、ああいう4号機サウンドにハマるのも時間の問題でしたね

はじめて聴いた時は文字通り雷に打たれるというか
ボーナスを飾る曲なのにクール!それなのにどこか哀愁が漂うというかしっとりというか
なのにブチアガる不思議な曲だと感じました
VBBは正直な所アレンジの印象が強いですね。やはりVSPのVBBは格別ですね。アレは最高のアレンジ曲。エレキの後ろでドコドコ鳴ってるのたまらん

初代サントラでお気に入りは「Ω·A」
これってCRサンダーVの曲なんですかね?恐らくサントラオリジナルは最後の曲だけだと思うのですが
ライトニングであれば「THUNDEROUS SHOCK」
結局これかも知れん。途中のバイオリン?パート好き好き大好き

バーサスサントラだと「Seven Swinging R」ですね
オシャレな感じが本当にたまらない
落ち着いた雰囲気のカジノとか……後はダーツとか?そんなテイストでとても良い
というかバーサス7Rがどんな台だったのか、どの曲がどういう使われ方をしていたかはとても気になる

他の機種だとナイツのチャレンジBB「月明かりの夜に」も凄く……いいですね
メフィストも全体的にとても良い。
ほぼ打った事はありませんが、つべで無限リピしていた頃もありましたねぇ……
ワードラのCT突入のドドドコドコドコドコとかピンチCTも好きです
あまりにも趣味がオッサン過ぎるというか
目押しも全然上手くないんですけどね、何故かこういう台に傾倒してしまったんですよね
でもまぁ、今こうしてホールで打つようになって、そういう台が好きでいれたのは不幸中の幸いといいますか
AT機とか、タイアップ機とか、スロットの形をした何かのような台より本懐を大切にした台のほうが楽しいですからね

好きなフラッシュはメテオ/五月雨
好きな左停止系はバーサス/ライトニングの赤7中段つまり、ゲッタマ中段ネズミビタ
対戦よろしくお願いいたします

そんなこんなでAプロ中心に色々打って今に至ります


さて、一旦大都技研の話をしたい
皆様ご存知の通り、今はすっかり全盛期の面影もないといいますか
スロット界の音楽レーベルという呼び名も定着してしまって
スロは稼働貢献1桁連発、とかく不発続き
内部仕様自体はAタイプを活用していて良いものの、悪い所が流布されてしまい不評のゾンサガ
なんか色々何かがダメだった、番長4
スロ事情はそんなではあるものの、Pリゼロ鬼がかりの大ヒット、それを継承したeリゼロ2もまた大ヒット
再販分を当時の中古価格150万で販売するという超強欲商法は団体からも問題視されました
そんなこんなで6号機時代から大都を支えていたとも言えるリゼロの版権は、10月予定のLリゼロ2をもって大都を離れる事に

とはいえ他メーカーとは一線を画す部分もあるのはまた事実
それこそ遊技機オリジナル版権中心の機種リリース
ネット系やベルコ等、オリジナル多めのメーカーはあれど大都ほどの規模でオリジナル中心はかなり努力というか、ブランド力の強さを感じさせます(いつまでも擦っているという事でもある)
まぁ北電子と三洋もですがね……色々平行させてるって事で


特につい先日まで開催されていた「エリサラ鏡 オンラインくじ」は、遊技機版権ながら人気の高さを象徴するものでした
自分もほんの少し購入しました



番長シリーズ自体はタイアップ機ではあるのですが、今となっては元ネタ以上にスロットのイメージが付いているんですよね。もう大都キャラの一員ですし
なんなら元ネタがソシャゲというのを知らない人も多そう
それこそ韋駄天源さんみたいなもの

鏡は元々番外編であった初代サラ番出身
強烈なキャラや、「カカカカCOME ON!!」の掛け声での上乗せ演出、さらには「ミーモ·ダンシング」といったオリジナルソングを引っ提げ
今や男女問わず多くのファンが居る大人気キャラとなりました
遊技機としては6号機·スマスロの大都技研第一弾機種として主役に抜擢されました


他社は
プライズだとジャグラー系はちょこちょこ出ていたり、海はコラボカフェとか、萌え系の展開が多いイメージ
大都ももう少しなんかないかなぁ……


さて、まずはスマスロD4DJ
まぁ結構不評というか……結局いつもの京楽だったかぁ……
なんだかティガの方が面白そうに見えてきた。いやあっちもあっちでCZのマトリョーシカできついけど。ツラヌキは強いけど。

実践済
高設定は安定して出るようなので魅せ台としての地位を確立出来ないものか……

この業界、変で面白いと思います
大金掛けて掛けられて、なのにわからない事が多い
まぁそれを面白いと思うかどうかは人次第ですけど

僕は色々あって面白いな~と、日々色々追っております



では印象に残った機種のお話

P沖海5アイマリン
最近はしばらくご無沙汰
とはいえアイマリンMODEは気持ち良い
やはりブラックアウト演出がね

P戦国乙女6 甘
割りと打ってる
ちなみに右はライトミドルの劣化なので注意だぞ!
結構早い初当たりが多い(相性……?)
最初の方はフルカスしてたけど、先読みUPだけで充分打てる
でもラッシュに入るまでが一番楽しい
後は……ね

PFスプラッシュ×スプラッシュ
三共の新規オリジナルコンテンツ。現在も展開が続いている
SEEDの機歴にしては良台と言われていた
ヘソの50%で3000発以上確定(2R+リミット9回+ラッシュ)と、199にしては強めなスペック
最近は三国戦騎7500がリリースされていたり、三共は時折こんな尖ったスペックの台リリースしてますねぇ
当時LT機はまだまだ先の話でしたが、それでもこのスペックは扱いにくかったのか、すぐに釘が終わって客飛びしてしまった……悲しき短命機種
ラッシュは1回転で1/1.17を引き続けるタイプ
事故ったり事故らなかったり
版権自体はまたどこかの遊技機でお目にかかりたい所
しかし三共のオリジナルコンテンツスロットはしばらく出てない気が……

後はうまい棒とかおだてブタ2など、平和の羽根モノ·役物機とかは色々と


スロット
ちなみにビタは上手くないです

新ハナビ
バーサス好きだけど正直苦手意識が強い
打てる機会はハナビの方が多いけど、なるべくは座らないかも……
遅れがわからんのよ……
氷フォローもしんどい……

バーサスリヴァイズ
最高。神台


サンダーVライトニング
確かにサンダーでは無い何かではある
とはいえこれはこれで面白い
予告音消灯無しで上中段赤7停止は一確なのも良き
BARさえ見えれば普通に楽しめると思います
枚数も多いし
RIZIN ZONEも楽しみ方が色々あっていいですよ
ジャグラーとAプロのいい所どりってゲーム性してますし

ニューゲッターマウス
なぜこれを打ち込まなかった
ノーマルタイプかつ少なめのボナ枚数が可能にした軽い合算確率でサクッと楽しめる機種
左がごちゃごちゃしているせいで中押しが流行ってしまったけどゲッタマでそれは本当に有り得ない。もったいない
上チェリー付きBAR枠上·上段狙いは出目がわかりやすいからオススメ
スイカは1枚役で5つのフラグが同時に立ち、第二停止までの停止系でどれを出せるかが決まる制御が最大の決め手
5つのうち4つはリーチ目1枚役と同じ出目で、中身がスイカかリーチ目かを判断するのも楽しい所
スイカ溢しても1枚なので他機種に比べたらそこまで、というのも優しいポイント
通常時はチェリーさえフォロー出来ればOK
中段チェリーは成立後限定

Newクレアの秘宝伝
秘宝伝シリーズは音沙汰も無くなってしまった
だからか他社から炎炎や防振りといった秘宝伝系機種が出てきました
RT廃止、BBはフリー逆押し1度で251枚獲得可能
通常時は小役溢し無し(チェリー溢しはオレンジ·ベルに変換)
普通のノーマルタイプになりました
しかもベースはニューパルサーシリーズをオマージュ
演出モードは色々ありましたが、入り目チェッカーであるタッチセンサーがレバオンから有効だったせいで演出が破綻していた部分も否めません
でもBB楽曲はかなり豊富なのでそれを楽しみに打つのもまた一興かと

盾の勇者の成り上がり
打ち込みたい所
あまり打てて無いですがちょくちょく話題になるので印象に残りますね
通常時最大の特長は前兆演出無しで即発展!CZ等への前兆ゲームでメダルが削られるのに辟易するユーザーが多いなか、これはかなりの評価点かと
ただATが……出玉トリガーを掴めないと気持ちいいだけでショボ出玉で終わるのが常
なんか知らんけど出た。というのがまぁまずないのは低評価ポイントかと

ニューパル太鼓
やっぱり枚数自体は現時点最高峰なのでねぇ
ちなみに小役優先制御、チェリーでボナ対角から生入りしない
なんなら対角テンパイ無しのチェリーでも入るときがある
BB図柄一直線もリーチ目になっている

ワードオブライツⅡ
残念だったなぁ……無限CTバグさえ無ければ



こんなところでしょうか

これから色々と、どうなっていくかはわかりませんが、まずは無理ない範囲で楽しんで行けたらなと