おはようございます。
youkoです。
3連休の初日ですね。
九州は、雪が降ったり場所によっては、積もったり。私の住む熊本のなかでも阿蘇では、日中も氷点下から気温が上がりません。
同じ熊本でもそんなに違うのかと自然の凄さに今更また驚きです。
寒くても心は温かにいきたいですね。
それでは、先週の悦子さんのLINEです。
悦子さんの笑顔はお母様の教えから来てるのですね。たしかに、すれ違う人ってなんか少しだけ意識しちゃいますよね。その時に会釈とか笑顔を向けられたらなんか一日ハッピーになっちゃいますよね。私もそんな人でありたいと思いました

こちらもそうですね。
ながらのご挨拶、私もよくしてしまいます。
礼の後に、一呼吸おいてご挨拶してくださると、なんだか特別扱いしてくださったようでとっても嬉しくなっちゃいますよね

熊本の風景綺麗ですね。
阿蘇の風景はいつ行っても癒されます。
お仕事、実は私も連休明けからなんです。
いきたくない病が出ておりますが、主導権をにぎって軽やかに和やかにいきたいですね

物を渡される時、何かを見ながら渡されたり、変な握り方で渡されたら嫌な気分なりますよね。
両手で丁寧に渡されたら、これだけでも、もしかして??なんて思っちゃいますよね

決めたらどっしりと構える。
問題があるのなら、解決策を見つけてがんばる。
誰かに嫌われると思って合わせる
とかやめましょうか。
自分で考えて決めて突き進みましょう

雪の日は雪の日を、晴れの日は晴れの日にできることをやりましょう。
その日にできることをやりながら楽しみましょう

日々はその積み重ねで出来てますね。
悦子さんがいつもおっしゃってることですね。
喜怒哀楽がありますが、感情に翻弄されることなく、感じても冷静に対処すればいつもの日常が戻って来ますね。
穏やかな素敵な一日を過ごせそうですね

いかがでしたでしょうか?
悦子さんのLINEは、いつも穏やかで心強く優しい感じがしますね。
いつでも冷静に対処して今日できることをやり、
その日々を重ねていきましょう。
穏やかな週末です。それではまた来週まで
最後までお付き合いいただき
ありがとうございます