女子高生エツコ again
(エツコの人生を無理矢理聞かされる会に参加された方には、聞いていただきましたね♪)
インターハイ常連校、めちゃくちゃ強いと知らずに卓球部に入ってしまったその結果…
特にやりたいこともなかったので、先輩に誘われるがまま入部
卓球をする為にココに入学してくる人もいるのだとは知りませんでした
当然、一番下手。へたくそ!
スポーツのセンス無しで体育苦手で生きてきた私は、跳び箱も、マット運動も、逆上がりもできません
卒業式のとき顧問の先生がこう言いました
「この学年では入部の時、馬場が一番下手やった。でも目が生きていた。だから俺はこの子を選手に育てようと思った。実は毎年1人だけそのそうな子を決めてる」
目が生きていた!
そんな事は知らなくて、まぁ、知っても知らなくても何の変わりもないのだけど
得意のコツコツで、毎日練習しました
家でも、素振り、腹筋、背筋、練習の反省ノート書き、試合のシミュレーションを毎日欠かしたことがありません
先生から言われたことは、やるの♪
毎日の朝練、放課後の練習、その後地域の大人と練習、県内の有名クラブで練習、
商業科でしたので、簿記や和文英文かなタイプ、珠算(懐かしいな)の検定の日もギリギリまで練習し、ラケットを文具に持ち替え走って検定を受けに行きました
股関節、膝、足首、うで、肩のコリ、首まで痛い痛い、時に鼻血を出したりね
あーそう言えば、あの頃は水を飲んじゃいけなかったんですよ
縄跳びは二重飛びを100回は跳んでました
ランニングは、当時も太めだった私だけ「痩せろ!」と汗をかくように、
ユニフォームの上に、冬の体操服上下、その上に砂袋がたくさん入った重いベスト、その上にヤッケ(防寒のカッパみたいなもの)を着て、キツくて半泣きで走っていました
私が10キロ痩せたら、左右前後10センチ先の球が拾えると先生は言ってました
でもいっぱい食べてましたので全く痩せません
朝ごはんを食べて登校し、1時間目の休み時間に早弁用のお弁当を食べて、お昼には2個目のお弁当とパンを食べ、部活が終わってたこ焼き屋かパン屋で何か食べ、家に戻って晩御飯を食べる
そりゃ、痩せんわ(笑)
苦しくて食欲が無くなる体験はゼロです
それに休みは1月1日のみでしたが、ただの一度も「やめたいと思ったことがありません」なんでだろう?
インターハイ予選の県大会がありました
私の地区には強豪校がありましたので、ギリギリの成績で県大会に行きましたから、第2シードの内側(スポーツされる方はご存知ですよね?弱〜い選手がいる場所ね)にいました
第2シードの選手は、練習試合でも勝ったことが無い選手でした
私には【勝つ気持ちも負ける気持ちもありません】でした
これは今でも変わらないことで、何かをする時に結果を気にする事なく、淡々と事を運ぶのが得意です
どのような場面でも緊張は少ない方だと思います
あの頃の卓球は、21点先取で2セット取れば勝ちでした
私は、0対19 で負けてました
ところが、それでも負ける気はありません
その結果…21点連取して…21対19で勝っちゃった♪
強いはずの選手はグダグダになって、そのまま私が2セット目も勝ちまして
その後の試合も勝ち抜けて、インターハイに出るとこまで勝ち続けました♪
勝因は、勝とうとしなかったこと
真面目なエツコはいつも通りにただやっただけ
日頃の練習を重ねたことで、下手っぴでもそれなりになれるのですね♪
日頃のコツコツ
これは、仲良しさんほど知ってる私の毎日です
コツコツ万歳
「人生のパートナーと煌めいて生きる33+10の言葉」
冊子を作りました(Amazonで買えます)
届きました♪読みました♪スッキリしました♪
メッセージや投稿ありがとうございます♡
レビューを書いてくださるともっともっと喜びます💕
Amazonレビュー宜しくお願い致します
婚活中の方へ向けて書いていますが、家族がいる人、誰かと生きている人、ひとりで生きてる人、皆さまに読んでいただきた内容です
多くの方の手に取って頂けると嬉しいです
もし、この冊子は自分よりもあの方に役立つかも♡と思われたら譲ってあげて下さいね♪
結婚相談所「グレイスクラブ」
【体験料¥10,000】15日間の婚活体験サービス!
http://www.graceclub-fukuoka.com/
招致予定
1月 ぱんださん 次回分ご予約お申し込みはこちらから
とにかくエツコと話したい方へ

