ぱんださん新講座
「構造ブロック解除講座」
1月20日(土)10時~17時
博多でも開催いたします!
https://ws.formzu.net/fgen/S81639540/
テキストに使うイラストは全て、漫画家である弟子の川本 広恵が制作してくれた。
ブロックとは「本当はそうしたくない」のにそうしてしま
「これもそんなに悪くない」と言って大事な何かを諦めて
このような働きを持つものの総称で、当たり前のように『
そのような場合、そういう自分と決別して、自分を生かさ
この構造ブロック解除は、ブロック解除と資質開花のパー
ブロックを解除して、自分の足を引っ張る鎖や重荷が取れ
ブロックがあることで自分の持つ資質にかかっていた制限
「資質を開花する」というのは、元々の自分が持っている
しかも、ただ使えるようにするだけではなく『現状MAX
これによって、、、
・今までないことにしていた。
・目を向ける必要性がなかった。
・発想がなかったために知らなかった。
そんな自分自身を完璧に取り戻し、社会や人の目線ではな
ここまで行って初めて構造ブロック解除が終了します。
■構造ブロック解除は三歩先の自分が標準値
一歩目=通常ブロック解除は現在の問題に対して行う。
二歩目=問題が解決されて取り組むことができる状態にな
三歩目=本人の行動によって成果を出す。
このような手順や流れがあり、とても当たり前のことだが
なるのだが『ここに至らない=二歩目で終わる人』が出て
そこで、すでに成果を出している自分=三歩目に至った自
そこをあなたのスタートラインにするのが構造ブロック解