やっぱり
余裕が大事!
て、朝から実感したワタクシ
今日は土曜出勤で
ちょっとだけ早く出ないといけなくて
昼休みもキュウキュウやから
お昼ごはんも買わんといかんし
焦ってたんよね
早く出たつもりが、余裕ないやん!
てね
何があったかって
いつもの自転車置き場の入り口に
前カゴに
荷物と杖を入れたお年寄りがいて
ヨロヨロしてて
入口のゲートを押すのにひと苦労
入った後も
どこに停めていいやらキョロキョロ
ここの自転車置き場
一時預かりは2階やから
あのおばあちゃん
たぶん自転車押して
2階に上がるのは大変だろう
て思ったけど
ワタシ
声かけへんかった
時間なくて、焦ってて
声もかけんと、手伝いもせず
ゴメンナサイ、と思っただけで
おばあちゃんを追い越して
自分だけ
自転車とめて
駅に向かってしもた
で、今
落ち着いて考えても
やっぱりあかんよね
ひとこと
なんでも
言うだけでよかったのに
自分が手伝えへんなら
駐輪場のおじさんに
「手伝ってあげてー」
て言うたらよかったのに
あかんね、これ
時間の余裕
気持ちの余裕が
なかったばっかりに
こんなことになるなんて
ほんの数分
早く出ていればよかったのに
やっぱりギリギリはあかん
ほんとうに
ほんとうに
ギリギリはやめよう
余裕を持って
人にも
自分にも
優しくしよう、って
決心した夜でした
ヨシ、
この気持ち忘れないようにして
眠ります
(おわり)