パステルアートとスピリチュアルを楽しみ
自分世界の変え方をお伝えする
アラフィフ会社員 あきこです

こちらもどうぞ、自己紹介です→

ひと息つくのに食べたケーキ


人と話している時に
急に
自分が何を言いたいのか



忘れること
ないですか??




それとか
打ち合わせや
話し合いの時



急に



アレ、今
なんの話だったっけ
って



なったりしませんか



私はねえ、
あるんです



最近
多いような
気がしててチュー




昨日の会議でも
自分の
トンチンカンぶりに



穴があったら
入りたかった!




同じ仕事をしている
近くの地域の人たちで
集まって



情報交換したり



来年度
同業の団体として
どんな動きをすればいいか



そんなことを
話し合う場で



ワタシ、
急に名前を呼ばれたのです




意見を
求められたようで。




そしたらね



何の話してたか



直前の話題が
きれいに
スッポーンと



抜け落ちてしまって



何聞かれてるか
サッパリ
わからなくなっちゃったアセアセ




一生懸命
ごまかそうと



「来年度の、なんでしたっけ?

 私個人の希望は
 こんなですけど、ペラペラペラペラ」



なんて
しゃべっちゃったのですチュー



全体の動きを
決めるところで



個人の希望は、
ないわなあ〜




あまりの
トンチンカンな発言に
一瞬
静まり返りました



なんで
あんなこと
言ってしもたのか



あとから思うと
もう
恥ずかしくて



落ち込みました…




おかしいなあ



前はこんなこと
なかったんだけど



もしや



これが
年齢を重ねたことによる
認知機能の低下びっくり




だとしたら



どうすればいいのか



さっき検索して
イチョウの葉のエキスが
良さそうでしたが



そういうことでなくニヤリ




なんだか
わからなくなったら



変に取り繕わず



ちょっと今
わからなくなっちゃって
スミマセン
えへへ



とかは
どうでしょう



名づけて



「トンチンカンを
 愛嬌に変える作戦」



年をとるのは
みんなに
やって来ることだし



なんとか上手いこと
付き合っていきたい



この作戦
いかがでしょうウインク



(おわり)


 

 



2月の曼荼羅アートワークショップ開催予定↓

【日時】2021年2月28日(日)

    13:00〜15:00

【場所】新大阪ココプラザ 701号室

 JR新大阪駅東口より徒歩5分

【定員】2名

【参加費】3800円

【持ち物】飲み物

 ※汚れても良い服があると安心です


道具はすべて準備しますので手ぶらでどうぞラブラブ


お申込・お問合せはこちら