パステルアートとスピリチュアルを楽しみ
自分世界の変え方をお伝えする
アラフィフ会社員 あきこです

こちらもどうぞ、自己紹介です→


チャレンジタッチ
ってわかりますか



進研ゼミの小学講座



いまは
タブレットでやるんですって
字の練習も
計算も



英語や
プログラミングまで
入っているらしい



うちのムスメ6歳



春から小学1年生ニコニコ




入学キャンペーンの
電話がかかってきて
思わず話を聞いてしまいました



なぜって…



頑張って教えるんだけど
時計が全然よめないし



とっても器用に
自由に
逆向きの字を書くのですニヤリ



でも



なかなか
一緒にやる時間が
取れないなあ



という心の声。



しかし相手は
まるで聞こえていたかのように



「タブレットには
 楽しい要素も盛りだくさんで

 ひとりで取り組めるんですよ」

「字の練習も、書き順が違えば
 音で知らせてくれるんです

 勝手に正しい書き順を覚えます」



などと
魅力的なことを話されるのです



そして



この機会なら
4月号だけで辞めても
タブレットを返さなくていい、
とか




6年生までの
漢字や計算のデータも消えず

ずっと使えます



なんてコトまで



むはー
どうするどうする



とりあえず
本人に聞かないと
ということにして



電話は切ったものの



またかかってくるそうです


これね!DMも来た〜


習いごとの
待ち合い室で
こんな電話かかってきてねー



と話したところ
いろんな情報が出るわ、出るわ



ママ情報網、すごいですチュー



ほかにも
スマイルゼミやZ会



通う場合は
学研教室やKUMON
など



中学受験するならこう、
とかもあり



話題を
ふっておきながら
途中で
気持ちが離脱してしまいました笑い泣き



ただ
わかったのは



今回の
チャレンジタッチのキャンペーンは
ほんとにお得らしいこと



ふつうは1ヶ月での
退会はできないんですって



タブレットに
データを入れたまま
返却しないのも
超オトクなんですって



あと
通信も通うとこも
いろいろあるけれど



机に向かう
習慣がない子の
一番最初の導入には



遊びの要素も多い
チャレンジタッチは
最適らしい



全く、決まった場所
決まった机で
作業することのないムスメちゃん



これはひとつ
1ヶ月、投入してみても
いいんではなかろうか




ここまできて、なんか違和感



ムスメより
小さい子のママが
小学講座に詳しいな…



よくよく聞くと
1年
先取り学習をしている人が多い!!



これはビックリびっくり



世の中、
こんな子もいるのですね



焦る〜



いや
焦ってもしゃあないか



比べても
しょうがないもんね



よし



ムスメちゃんは
時計のよみかたを
まず頑張ろう照れ



肝心の本人は
やろっか?と聞くと



「どっちでもいいー」



なんですけどね



時計、
生きていくのに必要やし
頑張ってもらおう!



(おわり)


 
 
 
 
曼荼羅アートワークショップ開催します↓

 2021年1月23日(土) 10:00〜

千里丘のカフェにて、定員2名→残1名 で開催します。道具はすべて準備しますので手ぶらでどうぞラブラブ

参加費3800円、別途飲食代をお願いします

 

 

お申込・お問合せはこちら