パステルアートとスピリチュアルを楽しみ
自分世界の変え方をお伝えする
アラフィフ会社員 あきこです
こちらもどうぞ、自己紹介です→★
自分世界の変え方をお伝えする
アラフィフ会社員 あきこです
こちらもどうぞ、自己紹介です→★
昨日
フェリシモから
注文していた品物が届きました
いつごろ頼んだものだったか
忘れるくらい
1ヶ月くらい前だったかな

SNSをしていると
時々
飛び込んでくる広告
こんなんあったらいいなあ
と思ってたカバンが
ピョンと出てきたので
なんと20年ぶりに
ポチりました
3〜4日後
えらい届かへんなあ、と
思って
マイページをのぞくと
「初回注文
ありがとうございます
お届けまで3〜4週間
楽しみにお待ちください」
となっていて
吉本新喜劇ばりに
イスから
転げ落ちそうになりました
ナニナニ、4週間て
1ヶ月やないの〜

い、1ヶ月て〜
Amazon prime やったら
遅くても3日
3日でも
待てへんくらいやのに…
でも、そうだった
フェリシモは
月1回の頒布会という方式
思い出しました
注文の都度発送でなくて
サイクルが決まってて
お客さんのところに
品物が届くのは
1年で12回
というシステムなのです
むむむ
でも
やっと見つけた
「こんなのあったら」の商品
だったら
待つしかないでしょう

久しぶりに参加したパステルの会
に持っていくつもりだったけど
もちろん間に合わず
それならば、と
道具の準備をしながら
想像力をフル稼働
荷作りシュミレーション
をして
このカバン
持ち手が長くて
しかも中綿入りで柔らかいから
肩かけができて
でも食い込まなくて
この重さでも
きっと楽ちんだ〜

と
喜んでみたり
手持ちの服や
セールの服をみて
このカバンと
雰囲気合いそう

なんて
自分の姿を思い浮かべて
遊びながら待ちました

これが思いのほか
楽しかったりしてね
思えばワタシは
昔から通販はよく使っていて
ポン、と注文しては
あれれ
ちょっと素材違ってたかな、とか
後から
こっちの方が良かったんじゃ…
なんてことが
よくあった
でもまあ
何もかもカンタンで
その便利さに負けてたんだけど
今回
1ヶ月近くの待ち時間で
じっくり品物を検討する
とか
待ち焦がれる、とかを
思い出すことができて
この感覚
感じられて良かった、と
思いましたの
今は
なんでも速いから
それに慣れているけれど
速い=良い
だけではないのだなあ
としみじみ
世の中のスピードに
慣れまくっているひとや
ちょっとお疲れのひとは
じっくり待つ通販
オススメします
ちなみに
フェリシモは
2回目の注文からは
キャンセル可能な期限が
わりと長めにとられていて
そのあたりも
じっくり検討できて
嬉しいな、と思ったりしています
さっそく
台所の流しに付ける
水切りグッズを注文しちゃった

キャンセル可能期限は
1月20日ですって
じっくりいこう
(おわり)
12月によく読まれた記事はこちら↓
曼荼羅アートワークショップ開催します↓
2021年1月23日(土) 10:00〜
千里丘のカフェにて、定員2名→残1名 で開催します。道具はすべて準備しますので手ぶらでどうぞ
参加費3800円、別途飲食代をお願いします