まあええか、で過ごす日々
現実派ヒーラーあきこです

こちらもどうぞ、自己紹介です→

 

 


うちのウサギのみーちゃんの不調




病院に行きましたが変化なく

どうしたもんか




やきもきしております




でも

病院でもらったシリンジ


お薬用なんだけど




これでお水をあげると

少し飲んでくれる





それなら

リンゴジュースとか

ちょっと栄養ありそうなもの




シリンジで

飲ませてみようかと

思いたちました




で、

コンビニに行くか、

ってなったんだけど




そういえば

ウチの一番近くのお店は




「12時から5時は閉めます」




となったことを思い出し

朝まで待つことに。





昨日は

仕事帰りに駅で

「大晦日の臨時列車やめます」

という張り紙を見て




ふむふむと思ったところ




終電の時間も

早める検討もしているらしい




確実に

生活が変わってきてますねぇ




24時間営業必要かどうか

とか



夜中に家にいないこととか




考えるタイミングが

来てる、来てる





かと思えば

みーちゃんの行った動物病院は




年末年始も

時間短縮はするけど

ずっとやってるらしいのです




病院系って

ゼッタイ、しかも長〜く

お休みのイメージがあったけど




そんな「普通」も

変わってきてる




みんなやってるから、とか

普通こうでしょ

じゃなくて





自分にとっての




いる、いらない

大事、そうじゃないを

見極める時ですね




私はまず

どのくらい動物病院に行くかを

考え中




検査もね

小さいウサギには

たぶんしんどい




本日の会計は

17000円




どこまでやるか

何がホントに大事なことなのか




見極めます


大事大事




(おわり)



 

 

1月ワークショップ開催します↓

 2021年1月23日(土)

千里丘のカフェにて、定員2名で開催します。道具はすべて準備しますので手ぶらでどうぞラブラブ

参加費3800円、別途飲食代をお願いします