会社員ときどきカウンセラー・ヒーラー のあきこです。

善逸のポーズ


鬼滅の刃のアニメが好きで、登場人物の中では特に我妻善逸という男子が好きです。


ぜんいつ、と読みます。黄色い髪の男の子ね。


(漫画は読み始めたところ)


人食い鬼(鬼にも鬼になるまでのさまざまなストーリーがあるのがまたいい)を
剣士たちが切って退治していくお話で
剣士はとっても強い、選ばれしひとたち。


…なんですが、

善逸はよく泣きます。
そして怖いと大騒ぎする、任務だけど行かないと言い逃げようとする。
かまってほしいし
かわいい女の子も大好き。



私はこの、単純で素直なところが
純粋で好きだなあ、と思っており
戦っている時のカッコよさとのギャップにも
好きすぎる!と感じてしまうんですが



彼は「ちゃんとできない」「よく泣く」自分のことを「自分が一番嫌い」と言います。



本人は気づいていないけれど

私が好きな素直さ以外にも
実はとても強いし
頑張るポイントではすごく頑張っているんですけどね。



統合と変化のカード


先日から、私の周りで「統合」と言う言葉を
何人かの人から聞くことがありました。




嫌な自分を変える、なおす
要らない前提をなくすというよりは

いやだと思っている部分や
要らないと気づいた部分に光をあてて
ちゃんと見てあげる
わかってあげる。


今まで陰になっていたのは、光があたっていなかったから
ものごとは表裏一体
どっちも持っていて当然だからね



自分の嫌な部分や
こどもの頃の傷ついた自分が作られたのは


魂がしたい経験をするために
やりたいことを知るために
そういう状況があると知っていて
選んで、この世界に来たんだよ



だから 無かったことにせず
見ないふりをせず
気づいて

あるよね
そこにいるよね、って
受け入れてね

表裏だから 大丈夫だから
気楽にいっても 大丈夫だから
これからは統合の時代になるから そうしていこう



…というようなことを聞きました。



感じたのは「それ知ってたような気がする、
でも忘れてた」



リセットカウンセリングを学んで
何があっても大丈夫、を知ったけれど



私は最近 自分の得になること、を基準に行動していることが多くて
卑しいなと感じていて

嫌だったり恥ずかしかったり
当たり前やん、と思ったり
ばれるのが怖かったりしていました。


善逸のことはわかるのに。
全部まるっといいよ、好きだよ って。

自分のことはわからなくなってた。



卑しい時もあるわな
その裏には、やりたいことを頑張る、が
くっついていたわけで
必死に、ようやってるわ私




今回の「統合」のお話は
スピリチュアルの学びの中で出てきたことなんだけど


大事なことがカウンセリングとは
別の角度から来てくれた。



これからは「受け入れる」女性性の時代ともいえるそうです。

私、自分が選んで来た世界で
統合、していきます。



と、ここまで書いて
自分が自分に感じていたチグハグな感じを
果たして善逸は感じているのだろうかという疑問が湧き上がりました。



あんなに素直に振る舞えるということは
もう統合してるのかもしれんなあ…




…いろいろ気づける世界をつくった私、ありがとう、だな♡