
こんにちはどんぐりです。
家計簿ブログを見るのが結構好きで
みなさんのブログみるんですが…
日用品ってどこからどこまで?
少ない人で3000円とか
多くても10000円くらいなご家庭が
多い気がするんだけど…
私の中ではなんとなく
日用品はドラッグストアで買うような
洗剤とかシャンプーとかなイメージ。
だとしたら
3000円なんて到底無理なんだが![]()
10000円でも厳しい。
だってこれ↓
1回の買い物でほぼ1万![]()
でも今回の買い物には
日用品とは言えないものも含まれてる
最近メイクに興味を持ち始めた
姪っ子ちゃんへの
誕生日プレゼント用に買った
パウダーやビューラーで2000円くらい。
あとは我が家で使用するもの。
結局1回で8000円![]()
むしろ洗剤でもシャンプーでもなく
ほぼスキンケア用品なのよ![]()
しかも子供たちの。
お風呂で使う洗顔
朝洗顔用の泡タイプ
ピーリング洗顔
鉄分サプリ
ハトムギ化粧水のジェル
目薬
これだけでも5000円くらい![]()
とはいえ
子供たちもお年頃になって
スキンケアも必要だし…
私も私で
アラフォーですからね
スキンケアを怠るわけにはいかない![]()
夫も乾燥肌だし
保湿は怠れない…
プチプラのスキンケアを
使ってるといえど
家族全員分となれば良い金額よね![]()
しょうがない![]()
節約を考えたら、この
しょうがない
必要なんだもの
で買うのがアウトなんでしょうね![]()
そこを我慢してこその
節約なのか…
でも…ホントは
デパコス使いたい。
プチプラスキンケアや
ドラコスを使ってる時点で
すでに自分的には節約してるんだけどな。
家計管理は難しい![]()
![]()
![]()
ではまた。

小中学生が使う
スキンケアとサプリはこちら。
化粧水と乳液の2ステップが面倒!
といわれたのでこのジェルを
オールイン変わりに。
体にも使えるし暑い時期にはピッタリ![]()
ニキビにいい洗顔と
ママ友から教えてもらってから
ずっとこれ。
お風呂では泡だてネット使うのでこっち
朝、洗面所で使うのは泡タイプ
1週間に一回くらい使うのが
ちょうどいいみたい
おやつがわりにもなる!
でもすぐなくなっちゃう![]()





