こんにちはどんぐりです。

 

 


 

 

中2と小6の子供たち。

夏休みも終わり

スポ少やら部活やら

習い事やら通常モードに戻りました。

 

 

 



 

早速土日もあっちへこっちへ

送迎や応援へ駆り出される予定。

 

 



 

ここのところ

子どもたちの予定を含めたら

土日も1日オフという日はなかなかなく

そんな状態にもだいぶ慣れてきてしまったチーン

慣れたくなんてないのに…!

 




 

とはいえ

子供たちが頑張っているのを見て

私も一緒に充実した気になっているんですが。

 





 

ふと考えたら

これ、もう何年かしたら

ぜーーーんぶなくなるのよね?






 

子供たちが巣立ったら

送迎も応援もなくて

土日私なにするんだろ?




 

 

夫も単身赴任だったら?

私…一人ぼっちじゃない?滝汗

 




 

 

今は多忙過ぎて

スポ少ママ友とは頻繁に会うけど

自分の学生時代の友達には

なかなか会えていなくって。




 

 

10年後友達関係復活する…?

学生時代の友達は

子供の年齢も色々で

うちの子は巣立っても

友達の子は小中学生で

絶賛今の私みたいな忙しさだったり

しそうよね滝汗

 

 

 

 

 

ママ友は

同じ境遇の間は

仲良くしてるけど

子供の進路や所属が変わったら

なかなか合わなくなるんだろうしなぁ。

 

 



 

10年後、私何してるかな滝汗

ランチやお茶するお友だちいるかしら。

 

 



 

子供が巣立ったら

やりたいことリストでも作っておくか。

 

 

 


 

ではまた。

 

 

楽天市場


スーパーセールが始まってるじゃ無いのー!



シルクの枕カバーの手洗いが面倒で

普通の枕カバー使ったら

朝の髪の毛が大爆発!!笑い泣き

やっぱりシルクのカバーは効果があるのね。

と確信して洗濯機で洗える

シルク枕カバーを買うと決めたデレデレ