
こんにちはどんぐりです。
今月のお給料についてと
扶養内からフルタイムに変わって
増えたお給料分の行く先について
先日書きました。
今回、私のお給料から
思い切ってお買い物することに
なったものがあります
何を買うかというと
ドライヤー
もともと我が家には
8年使っていた初代ダイソン様があって
剛毛多毛くせ毛の私と子供たちは
ダイソン様がなくてはならない存在でした。
夫は例外。短髪薄毛。
そんなダイソン様が突然動かなくなり
Amazonでサロニアのドライヤーを
急遽購入したのが3月末。
サロニアは安価で風量も
割と満足していたのですが
ここに来て私も子供たちも若干のストレスが。
熱いのよ。
毛量も多く髪の長さもそこそこあるので
ドライヤーをしているうちに
頭に汗をかくんです。
それで思い出した。
そうじゃったぁ
サロニアは強・弱・冷風なのに対して
ダイソンは風量が強いまま
温度選択もできるんです。
つまり、強冷風もできるんです。
あれが我が家には大事だったらしい。
朝のヘアセットや
寒い季節にはもってこいだった
我が家のサロニア人気に陰りが出てきました。
えー。
2ヶ月前に5000円弱で買った
サロニアのドライヤー。
壊れたわけでもないのに
安くても3万円するダイソン買う??
まじで贅沢だよねーーーー
わかってるーーー
でも毎日10分近くかかる
ドライヤー時間✕3人分
3万円で解決できるストレスなら
買ってしまえ!と勢いで購入。
同じ用途の物は
買わないって言ってたのにね
心配なのは同じダイソンでも
2年で壊れたっていうパターンを
実際に何人かの人に効いたことがあるので
ドライヤーの寿命は個体差な気がするのよね…
お願いだから5年以上持ちますように!!
ではまた。

ダイソンはAmazonで購入しました
サロニアは悪くない。
この値段であの風量はマジですごいのよ。
冷風のまま強に出来なかったのだけが
我が家に合わなかったのです。
アイロンはもう5年くらい使ってます