こんにちは、どんぐりですウインク
 
 
 


 
暦的に9連休の会社が多そうな
今年の年末年始。
パート先も基本的に12/28〜1/5までが
会社規定のお休みと発表がありました。
 
 
 

 
いつも5〜7日間しか
連休がないので
今年は連休が長いぞー!
喜んでいたのもつかの間。
 
 

 
 
営業さんが
スムーズに年始の仕事始めを迎えられるよう
出勤出来る人は1/5から出勤してほしいと
協力要請がありました凝視



 

 
もちろん強制ではありません。
あくまで協力出来る方のみ。任意です。
とのこと。
 
 
 



えーーーーーーー。
もう9連休のつもりになっちゃってたよ。
休みたい。。。。
 





 
でもなぁ。
冬休み中に子どもたちの
定期検診や送り迎えで
時短勤務になる日もあるし
有給の残り日数も少なくなってきたしな。
 
 




子どもたちに申し込んだ
冬期講習も
1/5から始まるし
別に用事があるわけでもない。
ここで少しでも時間数稼いでおくべき?
 
 



 
悩むぅぅぅ。
 
 



 
と3日間くらい悩んでいて笑い泣き
今回は断って
9連休満喫するつもりだったんですが
最終的に出勤することにしました。
 
 
 


なぜならば。

1/5を出勤にして
そのまま平日までフルタイムで働くと
6日連続勤務になってしまい
会社の規定的にアウトらしい。
ホワイト企業感溢れる素敵な規定キョロキョロ
 
 



 
ということは1/5に働くと
確実にその週は平日休みが取れることになる。
 





それなら子どもたちの病院関係を
その平日休みにまとめればいいじゃないウインク
 



 
そうしよそうしよ。
 
 


 
ということで
私の年末年始休暇は8連休で決定です。
 
 
 
 
ではまた。
 
あったかいので持ってて損はないデレデレ