こんにちは、どんぐりですウインク
 
 
 
 
 
先日上の子に
レポート提出の土台作ったんだけど
日本語変じゃないか読んでみて〜
とお願いされました。
 
 
 
 
※上の子は本が好きで
小学生時代は月に30冊以上読んでいたのに
文章を書くことが壊滅的にヘタです。
 
 
 
 
夏休みくらいまでは
レポートの書き方がよくわからず
一緒にやることも多かったのですが
2学期になってからは
すっかり成長したのか
一人でやるように。
 
 
 

 
久しぶりに添削をお願いされたので
しっかり見なくては!
まだ母に頼ってくれるなら
しっかり全うしようではないかウインク
と読んでみる。
 
 
 

 
張り切って読み終わり
 
ここの接続詞変じゃない?
後半のここの部分を
前半に持ってきたほうがまとまる気がするけど。
最初の文章がまどろっこしくて
何言ってんのかわからん。
 
と3つ指摘。
 
 
 

 
するとなんてことでしょう。
 
 
 

 
上の子。
 
 
 
  
 
急に
 
 
 
 
 
思春期モード炸裂滝汗
 
 
 
 
 
これグループで作ったやつだから
自分が作ったわけじゃないし真顔
 
 
 
 
とな。
え、なに?そーなの?
先に言ってよ。
てかなぜ怒るわけ滝汗
変じゃないか見てっていうから
変なところを指摘しただけなのにーーーーー!
 
 



 
中学生理不尽ーーーーー!
 
 
 
 
 
あれか?
よく出来たねって褒めてほしかっただけか?
 
 
 
 
 
ちくしょう。
中学生、扱いが難しいぜ。
 
 
 
 
ではまた。