
こんにちは、どんぐりです

先日友人と会った時に
パートの話になったんです。
友人は130万の扶養内で
長年働いてきましたが
この10月からついに扶養を超えて
フルタイム勤務にしたそうな。
理由はもちろんこちら
パートの社会保険加入条件が拡大されて
従業員数51人以上の職場でも
適用になってしまったことで
友人の職場も
社保加入の対象になってしまったそう。
従業員数50人未満の職場って
もうなかなかないですよねー

週4×6時間の勤務時間で
月10万くらい
年間130万未満の働き方が
自分的にも家庭的にも
ベストだったんだけどねー

まぁ親見てると
自分の将来の年金も増やさなきゃだし
子供達も大きくなってきたし
いいタイミングだったのかも。
でも本音は
まだ扶養内で
のんびりしたかった!!
とな。
そりゃそーだ。
私も週4×6時間の働き方が
一番理想的だと思う。
平日に済ませたい用事
一人時間
平日に一日自由時間があるとないとじゃ
心の余裕が変わってくるもの

私の周りは子供達が小学校高学年〜高校生と
だんだん大きくなってきて
手も離れてきてるからか
フルタイムにしてる人が多い気がします。
子供達もお金が掛かる年頃だしね

我が家もね。
玄関の片付けをするついでに
去年の冬靴を履いてもらったら
二人とも小さいって

今年の新調予定は
上着×2
ブーツ×2
スキーウェア×2
やっぱりフルタイムで働かにゃダメか

ではまた。