
こんにちは、どんぐりです

本日は子どもたちの漢検デー。
それぞれ受ける級の時間が違い
待ち時間がひたすらに長い一日でした

スタバで待つこと1時間半
初めてベンティサイズを購入

その後上の子と
プラプラとお店を見て回ること1時間半
無印とスリコでお買い物
そして夕方からはスポ少の夕練。
試合前で指導者も気合入っております。
ここ最近の忙しさって
決して私個人の用事でなくて
家族の用事で
送迎やら見守りやら付き添いで
忙しいんですよね。
子どもたちは今はまだ小中学生で
付き添いが必要な場面が多いけど
あと5年もしたら
付き添いなんてきっと必要なくなる。
そしたら私
土日とっても暇じゃない!?
仕事以外の自分の予定なんて
2〜3ヶ月に一度の美容室
4ヶ月ごとの歯医者くらい。
あ、親の通院付き添いはこのまま残るか。
3ヶ月に1度。
フルタイムになってから
ランチもいかなくなったし
学生時代からの友達と会うのも
半年〜1年に1回くらい。
毎週土日予定が入ってる今から比べると
月に1度予定があるかないか
になるんじゃないかしら

それくらいがちょうどよいのかな。
そうなったらやっと
自分の習い事が出来るように
なったりするのかも

空の巣症候群にならないように
今から自分の趣味ややりたいことを
見つけておかないとですね

ではまた。