
こんにちは、どんぐりです

10月に入りましたが
職場から時給の話は一切出ません。
やっぱり最低賃金が改定されても
私の時給は改定されないようです

今年から扶養を抜け出し
フルタイムパートとなりましたが
残念ながら低時給なので
おそらく年収は200万に届くかどうか
くらいになると思われます。
よく130万超えたら
社会保険で手取りが少なくなるから損!
というネットニュースなど見かけるけれど
年収200万も
やっと働き損と言われるゾーンを抜けたくらい。
理想を言うと
年収300万くらい欲しいところですが
地方住みスキルも資格もなし
ブランクだけはしっかりあるのでね

手取りって側面で見ると
130万を超えるとたしかに少なくなるけど
社会保険に加入するので
その分自分の将来の年金が増えるってこと。
損!とも言い難いんじゃないかしら?
と思いながら頑張っています

自分でイチから老後資金を貯めるのは
なかなか難しいですしね

天引きされる社会保険で
年金貯められるって考えると
損でもない気がしています。
もちろん天引きされた金額が
全額貰える訳では無いので
細かく考えると損なんでしょうけど

天引きされる分を
自分で貯められるかって言われると
きっと無理

働き損!ってネットニュースを
いっぱい見てしまい
そんなことないもん!
自分の老後のために働いてるんじゃい!
って思った事をここに記しておきます

ではまた。