こんにちは、どんぐりですウインク
 
 
 

 
最近、小5の下の子が
どんぐりママって厳しいよね!と
友達に言われたらしい。
 
 
 

 
我が家のルールは
門限は17時。
スマホは21時以降使えないように設定。
小学生のライン交換は許可制。
家での勉強は1時間目標。
というルールなんだけど。
 
 



 
下の子の友達には
19時まで遊んでていいって
言われてる子もいるし
ラインも好きなこと繋げてOK
グループラインもお好きにどうぞ。
ってお家も確かにいるのよね滝汗
 
 
 

 
うちって厳しいのか?滝汗
 
 
 
でもでも。
門限は学校指定の時間だし
スマホは寝る時間の少し前の21時までだし
厳しいと言われて良いのは
ライン交換許可制くらいじゃない?
 
 
 
 

宿題は朝起きてから
10分で終わらせるっていう子も結構いるよ。
と下の子真顔
 
 
 

 
いや絶対「結構」はいないでしょ。
何人かでしょ。
 
 
むしろあなたもこの間
宿題の期日忘れてて
朝起きてから急いでやっていたじゃない真顔
 
 


 
 
と話していたら
 
 
 
 
周りから比べると厳しいのかもだけど
ママのルールはどれも間違ってないよ。
もう暗くなるのも早いから
17時に遊びを切り上げたほうがいいし
グループラインだって
こないだ揉めてたんでしょ?
自分は入ってなくて良かった〜
って言ってたじゃん。
勉強はやった人ができるようになるんだから
やるかやらないかは自分で決めたらいい。
 
 
 
 


 
と上の子が助け舟を出してくれましたポーン
 
 


 
そうよね。
うちはうち。よそはよそだよ!
と、どうにかまとめて下の子も
まぁそうか。。。と納得したもよう。
 
 
 
 
 
助かったぜ上の子おねがい
って思ったけど
ちょうど2年くらい前には
みんな17時半とか18時まで遊んでるのに〜
ってアナタもぶつくさ文句言いながら
帰って来てたけどな!!
 
 
 
 
 
※中学生の門限は19時ですが
遊びに言ってもお腹すいたと
18時半には帰ってくる上の子は
もう門限には文句はないようです。
 
 
 
 
 
ではまた。