こんにちは、どんぐりですウインク
 


 

中学校に入学して早3ヶ月。
生活が激変した3ヶ月。
中1の保護者のみなさん
大変お疲れさまでしたデレデレ





制服に部活に大荷物。
生活時間も何もかも
小学校とは変わりましたが
我が子はすっかり学校生活に慣れた様子。





小学校が違う子が圧倒的に多く
最初は肩身が狭かったみたいだけど
3ヶ月たった今はもうその頃が嘘のよう。
 



 
最初こそ
仲良くなった子の名前を覚えていたけれど
日に日に増えていく登場人物に
母のメモリーは容量不足滝汗
 




もうさ
友達たくさんできたってことでイイね。
 
 
 


上の子は友達が多いというか
浅く広くの交友関係を好みます。
 



 
特定の一人とずっとべったりが苦手。
 
 



べったり一緒にいることで
その子の嫌な部分が見えてきて
それに耐えながら
ずっと一緒にいるのが嫌だからだそう。
 




この距離の保ち方で
トラブルに巻き込まれない術を
小学生から身につけてます笑い泣き




友達を特定しておかないと
グループ活動する時に
困らないのかなとも思いましたが





偶数人数で組を作る時は
3人グループに混ざればいいから
別に困らないとのこと。
3人グループにしなきゃいけない時は
2人組に混ざればいいし。
と応用性もバッチリ笑い泣き




3年間このままうまく行くとも思えませんが
今のところ愚痴程度はありながらも
交友関係については良好な様子。





違う中学校に行ってしまったメンバーとも
小学校の行事や
地域のお祭りで集まったりしています。






今はLINEで繋がってるので
学校が変わったからといって
もう会わないってこともないんですね。




3ヶ月たったとは言え
まだ中学校生活は始まったばかり。
親よりも友達が大事になるこの時期は
交友関係で人生変わることもある…





このまま3年間
交友関係で大きなトラブルなく
過ごせますように…!!
小さいのはしょうがない。
むしろ小さいのいっぱい起きたところで
コミュニケーション能力が培われるよね。




 
ではまた。