こんにちは、どんぐりですウインク
 
 
 
クラス替えが本人的にハズレだった
と聞いてからずっと心配していた
下の子の初参観日がありました。
 
 
 
 
席替えで割と問題児だという子の
隣になったと聞いていましたが
さすがに参観日はみんなしっかりと
授業に取り組んでました真顔
お世話係にならないといいなぁ
と願うばかりです。
 
 
 
 
下の子の大好きなお友達とは
クラスが離れてしまい
話す子はいるけど…という状態。
 
 
 
 
休み時間はどうしてるの?と聞くと
 
え?図書室行ったりトイレ行ったり。
中休みも色々予定があって忙しいのよ〜
 
とポツンとしてないか心配な母に対し
 
クラス替えする前から
休み時間は自分のしたいことをする。
とクールな下の子。
 
 
 
 
上の子だけかと思ったら
下の子もお友達とべったりしたい
タイプではなさそう滝汗
 
 
 
 
嫌だと思っていた先生にも
少しずつ慣れてきたようで
楽しかったエピソードは出てきませんが←
それなりにやっているようで一安心です。
 
 
 
 
 
対人関係はどこに行っても何をしても
付き纏うものなのでね…
できれば不満はあっても
鈍感力やスルー力を身に着けてもらいたい真顔
 
 
 
 
でも無理はしてほしくないし
楽しく過ごせてるか心配。
 
 
 
 
毎日どうだった?と聞くと
ウザがられそうだけど
自分から愚痴を言いだすのが
苦手な子なので
対応が難しいところ滝汗
 
 
 

下の子はいつまでも
バブちゃん扱いですが、もう高学年。
揉め事は最小限でお願いしたい真顔

 
 
 
ではまた。
 

 

 

イベントバナー

 


母の日のプレゼント

実母は好みが分かるので
私が買って使いやすかったお財布をウインク