
こんにちは、どんぐりです

フルタイムになって早3ヶ月。
やっとこさ仕事と家事のペースが
つかめてきました。
私の今の勤務状況は
週5日勤務
曜日によって変動あるものの基本9〜18時
週1〜2回在宅勤務あり
基本的に平日は
生きていくだけで精一杯です

朝ごはんの片付けしてから出勤して
帰って来てから晩ご飯を何かしら作って
お風呂入って洗濯して寝る。
これができれば合格点

買い物は土日にまとめ買い。
と言いたいところだけど
子供達の食べる量も増えて
昔みたいに一週間分買うと
ものすごい量と金額になるので

車で行くか
荷物持ちとして
夫を引き連れて歩いて行くか
どちらかで
水曜日まで暮らしていけるように
買い物するのが目標です

週末のまとめ買いプラス
在宅勤務の日に
お昼休みを使って買い物へ。
これができるから在宅バンザイ
掃除は平日は掃除機をかけたらブラボー。
在宅勤務で通勤ないときにしっかりと

ご飯作りも
平日は時間がないので
焼いたり炒めたりが多くなった気が

週末は週末で作る気力を失ってるので
夫に丸投げか
鍋やホットプレートご飯など簡単なもので。
冷凍餃子も大活躍

フルタイム勤務で
丁寧な暮らしは絶対に無理だ
と痛感した3ヶ月間でした。
むかーし昔
上の子出産後に
育休明け時短勤務の時は
時短勤務だけど残業時間考えたら
普通にフルタイムだった時短勤務

この週5フルタイム勤務の
慌ただしさ+乳児の子育てで
一年でギブアップしたけれど
10年経ち、子供達が大きくなったことで
私の心境もかなり変わりました。
もう夜泣きもしないしね

これからは家の中が散らかろうと
毎日生きていくだけで精一杯になるくらい
慌ただしかろうと
稼ぐのが優先の時代突入。
家事はそこそこに。
夫や子供達ともうまく分担して。
これからも頑張ります

ではまた。