
こんにちは、どんぐりです

上の子は今年、新中学一年生。
ピカピカの制服を着て
中学校に通い出しました。
小学校よりかなり遠く
またお友達との登校の約束もあり
小学校の時より30分も早く家を出発。
当然通学時間も
小学校より長くなりまして。
さらに小学一年生のランドセルの如く
登山かよっていうくらい大きいリュックに
重た〜いタブレットやら
教科書やら水筒を背負っての移動。
小学校では昼休みにしていた
教室掃除が放課後に変わり
帰りのHRが終わった後も
すぐ帰れるわけではなく
お友達と話しながら帰ってくると
もう17時近くに。
小学校のときと比べると
起床時間は30分早く
通学時間は倍に。
帰宅時間は2時間遅くなり
慣れない制服で1日中過ごす。
新生活をしっかり
楽しんでいるため
心はまだウキウキですが
体は疲れ切っているでしょう。
そんな状態で迎えた
初の週末。
朝は起きるまで思う存分
寝てもらいました。
帰宅時間が遅いので
家庭学習も最小限。
小学校の間は夕方遊びに行きたいがために
朝早起きして朝勉強していたけれど
もはや朝も勉強する時間はない

まだ中学校からの宿題がなにもないので
とりあえずの生活だけ
していればいい状態ですが
今後宿題が多くなってきたら無理ゲーよ

早寝早起き朝ごはんをモットーに
小学校生活を送り
21時半就寝を頑張ってきましたが
いよいよ遅くせざるを得ないかな

でも22時には寝てほしい←
切実。だって夜の一息時間が

子供が起きてると
なんだか気が休まらないのよ

親子ともども新生活に慣れるには
まだ時間がかかりそうです

ではまた。