
こんにちは、どんぐりです

この間
久しぶりにケンタッキーを買ったら
1ピース310円

高くな〜い?

あまりに衝撃で
職場で
ケンタッキーって
こんなに高かったっけ?
と話したら
20年前にケンタッキーで
アルバイトをしていた同僚が言うには
20年前は
1ピース210円だったそうな。
20年で50%近い値上げ…
インフレすごいな

でもその時の
時給は660円だったんですって。
ファーストフードは
割と最低賃金に近いですよね。
今のこの地域の
ファーストフードの求人を見たら
時給1050円くらい。
値上がり率59%
チキンの値上がり率より
時給の方が上がってるじゃん

でもまって…?
最低賃金は物価と同じくらい
上がってるけど
固定給ってそんなに上がってる?
私の高卒の初任給の
基本給は14万円。
大手企業の事務。
今の大手企業の正社員事務の
高卒可の求人を見ると
基本給20万。
地方なのでこんなもん

値上がり率42%
やっぱりちょっと低いですね〜

税金も社会保険も上がってるし
手取りにしたら
値上がり率はもっと低そう

そりゃ給料上がっても
景気は良くなりませんな

ではまた。