こんにちは、どんぐりですウインク
 

 
我が家は今年の春から
スポ少に加入しました。



この一年弱よくわからないまま
言われるがまま
色々お手伝いしてきましたが
中々に大変でしたチーン


 
当番制で練習時の見守り
試合時のサポート
道具の管理



一つ一つ我が子だけなら
大したことじゃないし
むしろ
自分たちでやらせるようなことなんですが真顔

 

スポ少では
子どもたちが自分でできるようなことも
親がサポートしています。
 



例えば
荷物の整理や用具の出し入れ。



子供達が使うものなので
保護者が介入しなくてもいいと思うんですが
当番の保護者が行っています。



例えば
新規入団募集のチラシ配り。




PTA関係や地域の公民館など
平日の昼間しか空いていないところにも
配らなくてはいけません。
働いてる保護者が多いのでみんな行けない。
結局日中でお仕事が終わる保護者に
お願いすることに滝汗




子供達は冬休みで暇だったのだし
自分たちのチームのことなんだから
子供達に配らせても良かったのでは?真顔




ということがちらほらと。


 

加入しているスポ少は
1月末で6年生が卒団します。
2月の頭には残された下級生たちの親で
役員決めがあります。
 



人数が少なくなるので
役員に当たる確率が非常に高い滝汗
 
 


当たりませんように!!(本音)
 


今まで古参だった6年生の保護者の圧が
かなり強い風潮だったので
今年からは少し改革が進むといいな真顔




ではまた。
 

 

ブログ村に登録してみました。

よければクリックお願いしますニコニコ
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ

にほんブログ村
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村