
こんにちは、どんぐりです

我が家が2018年に家を購入し
丸5年たちました。
結婚してから10年近くたち
転勤を何度か経てのお家購入だったので
ボロボロになった家具家電も全取っ替え。
子供の教育費積立を除き
1〜2年の生活費を残し
頭金に注ぎ込みました。
おかげで貯金はスッカラカン状態

そこから丸5年。
先日、冬のボーナス後に
我が家の全資産を確認したところ
この5年でなんと
1200万ほど増えていました。
こんなに増えてると思わず
びっくりして2回計算した

内訳的には
5年間の現金で貯蓄に回せていたのが
年間200万程度。
コロナの給付金や
入院保険などの恩恵が100万近く。
3年前から資産運用を始めたので
その分の増加額がだいたい100万。
資産運用もコロナショックくらいから
始めたので
個別株もこの3年ほぼプラスです。
まじで時期がよかった
結局この5年
コロナのおかげで
我が家の資産が増えた感じです。
ここからの5年は
子供達が中高生になり
夫はおそらく今の役職がMAXだと思うので
大きな昇給はそうそうないと思われる。
車の買い替え
子供達の塾代
成長期の食費
単身赴任による二重の生活費
今までの5年と同じくらい
次の5年も増やせる気はしません

でも住宅ローン減税的には後半戦!
減税が終わったら
減税で帰ってきていた分くらい
繰り上げ返済したい気持ちもあり。
なんせ定年後までローンが続く予定なのでね。
少しでも短くできるようにしたいです

ではまた。
ブログ村に登録してみました。