こんにちは、どんぐりです

ついに我が家にも
インフルエンザの波がやってきました

昨日から上の子が発熱。
1日だけ発熱してすぐ復活する子もいたり
インフルエンザも
アデノも
溶連菌も流行っていると聞いていたので
昨日一日様子を見ましたが
やっぱり熱は下がらず。
そうなると親の仕事は小児科の予約です。
朝のweb予約は戦ですからね

昨日一日様子を見てたのも
近隣の病院予約が
すでにいっぱいだったのもあります

近頃ほんとに小児科にかかるのも一苦労。
一戦目の病院は朝7:00の開戦。
時間選択のたびに戦に負けエラー。
診療時間選ぶたびにエラー。
開始1分で全時間予約満員で惨敗

二戦目は7:30開戦
7:31に順番待ち12番を勝ち取りました

指定の10:30に来院
二時間かかって
無事にインフルエンザの診断を得ました

病院の待ち時間に驚いたのは
病院付き添いのパパ率の高さよ。
待合室にいる7組中
母親付き添いは我が家だけ。
残り6組は全てパパさん。
未就学児の子が多かったからかしら?
お仕事の融通がきくのか
平日お休みの仕事なのかわかりませんが
平日の午前中にこれだけパパさんが
病院に連れて来れるような
時代になったのか〜とちょっと感動しました。
具合が悪くてグズリがちな
未就学児2人を連れてあやしながら
順番を呼ばれるのを待ってるのを見ると
ママさんだろうとパパさんだろうと
お疲れ様ですとエールを送りたくなるもんですね。
はぁ。家庭内感染防げる気がしません。
週末なのでとりあえずは
パートへの影響少ないですが
来週はまた誰かに移っているかもだし。
恐ろしい…

ではまた


Amazonのブラックフライデーは今日までですね!
駆け込みでティルティル購入。
ブルベなのでピンクにしました。
冬でも乾燥しないのでリピートです
ブログ村に登録してみました。