こんにちは、どんぐりです

今月は人員不足により一時的に
シフトが足される状況が続いています。
ずっとお休みされている
フルタイム勤務のかたがいて
11月中はお休みすることが確定したらしい。
私としては
シフトを増やせばその分給料が増える
時給働きなのでね。
一時的なシフト増はむしろウェルカム

問題は
収入が増えると
夫の扶養から外されてしまわないかの心配と
パート先でも
社会保険加入に引っかからないかという心配。
ということで
夫に頼んで職場に確認してもらいましたよ

・11月は108333円を超える見込み
・12月は扶養範囲内に戻る
・1月からは扶養を抜けて働き続ける予定。
↑の場合扶養取り消しとなるのは
11月か1月かどっち?
職場からの回答は
↑の条件なら悩むところだけど
今相談してくれてるから
1月からで大丈夫。とのこと。
扶養取消のジャッジは会社ごとに
少しずつ違うのもあるし
後で揉めたくないと思ったので
先に確認してもらったけど
「今相談してくれたから」ってことは
相談ナシだったら
11月から扶養取消の可能性も
あったってことよね

相談しておいてヨカッタ

これで残り10日間
心置きなくシフトを増やしてもらえます。
とはいってもシフトを作る上長も
人手不足でキャパオーバーしていて
次の日のシフト調整すら
できてない状況なんでね。。。
今月いっぱいは職場に合わせられるよう
新しい予定は入れずに待機しておきます。
えらいな私←
ではまた。
ブログ村に登録してみました。