こんにちは、どんぐりです

今日は
上の子の英検3級の二次試験でした。
塾や英会話には通わず市販のドリルと
YouTubeを最大限に活用しての独学です。
小学校の外国語の授業では
担任のおばあちゃん先生がカタカナ英語で
授業をするらしく
whatとかwhyを
ワット、ワィて発音すると
ホワット、ホワイって直されるんだけど
テキストの音源では発音してないよね?
どっちが正解?
って聞かれるくらいのレベル感

受験会場では小中高生と
付き添いの保護者でいっぱい。
みんな賢く見えるわー

うちの子だけボケっとしてるように
感じてしまうのは私の不安の表れでしょうね

当の本人は
外国人の面接官だといいなー!
日本人だと英語話しにくい気がする…
と言いながら出発。
ネイティブスピーカーの人と
話したことなんて数えるほどしかないんだけど

我が子ながら度胸があるな

待っている間見てると
英検会場送り迎えしていた
車が高級車の多いこと多いこと

レクサス…BMW…ベンツ…
一つ飛んでボルボ…ベンツ…アウディと
高級車専用の駐車場かと思ったわ!!
戻ってきた子供は
外国人の面接官だった!!
チラッと見えた隣の部屋の日本人面接官は
おじさんでやな感じそうだったから
よかったわ〜
合ってるかどうかは分かんないけど
ちゃんと全部答えてきた!
問題の内容聞いてもよく分からず
やっぱり多少緊張してたのか
すっかり頭から抜けてました

今回落ちてもまた次のタイミングで
受ければいいし
英会話を楽しんできたと思えばいいですかね

ではまた。
ブログ村に登録してみました。