こんにちは、どんぐりです

他部署の上司を見ていて
あの人の下では働きたくないな〜と
思いながら仕事をしていました。
人に対する物言いがヒドイ。
誰もマウントとって無いのに
マウント返しみたいなことを
大声で話してる。
聞いてるだけでストレスです

その人の下に付いてる方と
帰りにちらっとお話したら
ストレスで突発性難聴を発症したから
明日から休職するんです。とな

あそこの部署の
人の入れ替わりが激しいのは
絶対あの人のせいだな。
イライラがなんとなく収まらないので
私が今まで見てきた
こんな上司はイヤだ
特集を勝手にお届けします。
優柔不断すぎ
管理職の仕事ってどんな仕事でも
そのチームの統括と責任を負うこと
だと思うんですが
何をするにも自分で判断できない人がいました。
なんでこの人こんなに判断できないのに
管理職についたんだろうと
不思議でなりませんでした。
質問しても答えてくれない
優柔不断と似てますが
判断に迷ってるのかなんなのか
う〜ん。そうだよね〜。の繰り返しで
なかなか質問の答えをくれない人がいました。
しびれを切らして〇〇していいですか?と
こちらから提案したらOKもらえるので
質問する時間が無駄だと思うんですが
管理職の許可が無いと
できないことだったりするので
毎回同じことの繰り返しでした。
アレは私の思考回路を育てるための
教育の一環だったのか?
と思うほど。
質問に喧嘩腰で応戦してくる
電話応対の最中に質問するために
保留にして相手を待たせている時に
「まず背景を最初に説明してから質問して」
と頑なに言ってくる人がいました。
しかもものすごーーーくヤな感じで。
もちろん背景を話さないと
質問に答えられない場合もあるでしょうが
背景話してると保留時間長くなるんよ。
じっくり考えてからの回答なら
折り返そうよ。と思ったものです。
一気に書いたらちょっとスッキリ。
ではまた。

9/30に駆け込みふるさと納税するもの
決めました!
豚肉の切り落としは9/30で受付終了のものを。
冷凍庫にハンバーグの在庫が無くなってしまい
こちらも寄付金額上がりそうなので。
美味しすぎて半年待ちになると言う
シュークリームも。
ブログ村に登録してみました。