こんにちは、どんぐりです![]()

我が子達、今までも
夏期講習や冬期講習などには
参加したことはありますが
まだ通年の授業は必要ないかなと思い
家庭学習オンリーでした。
割と素直に家庭学習も
取り組んでくれる子たちだったので
今まではあまり勉強面で
困ってはいなかったんですが。
それが通用してたのは
小学生だからですよね![]()
さすがの私も
小学生の問題くらいなら
どうにか教えられましたが
中学生の問題は
もう全く持って自信がない![]()
そうなると
塾に頼ることになるだろうなと
思ってはいましたが
具体的なこと考えてなかった![]()
もう中学生になるまで半年しかないじゃない。
先日お話していたママさんによると
6年生の1月〜3月から
塾に通い出す子が多いんですって。
塾に通うなら
時間的にも金銭的にも
習い事をやめてその分の
時間と費用を塾に充てることになります。
塾に通うか習い事を続けるかは
子供に決めてもらうとして
塾にする場合の金銭面を調べてみました。
歩いて15分以内の場所に
集団塾が4つ
個別指導の塾は7つくらいあります。
上の子は集団塾でも大丈夫そうなタイプなので
集団塾の月謝を確認。
HPを見ても月謝や料金について
載ってない塾もありました![]()
以前夏期講習や冬季講習を受けたときに
もらった月謝表などを見ても
とってもわかりにくい![]()
各学年コースがいっぱいあって
月謝の他にも
施設利用料やら
テキスト代やら
テスト代やら
暖房費やら項目がいっぱいでね![]()
そのほかにも夏期講習や冬季講習などは
また別に払うのよね?
一体総額いくらになるのか
わかりにくーーーい!!
色々調べてみた結果
この辺の中1〜2の月謝は
大体2万強が相場。
それプラス諸経費と季節講習。
うむ。
習い事より高くなるの確実です![]()
やっぱり上の子が塾に行くには
私がフルタイム勤務にすることが必須![]()
他にもいろいろ中学校に向けて
リサーチや計画を始めていかねば。
ではまた。

上着はいらないけど
朝晩は冷えてきたので
秋物に近いものが欲しい!!
ブログ村に登録してみました。
