こんにちは、どんぐりです

先日誕生日を迎えた上の子が
お友達から誕生日プレゼントを貰ってきました。
誕生日会をしたわけでもないのに
わざわざプレゼントなんて…
ありがたいねぇ
なんて話をしながら

いただいたプレゼントを見せてもらうと
コレ結構お値段するよね…
というもの。

頂き物の値段確認するなんて
よくないとわかっていながら
ちょっと確認すると
総額4000円くらい
え、コレ貰って大丈夫なヤツ??
小学生同士のプレゼントなんて
キーホルダーとかが相場だと思ってたけど
時代と共に変わったんか?
ちなみにプレゼントをくれたお友達とは
低学年から仲がいいんですが
どうにも裕福エピソードが多い。
お弁当には必ず
ローストビーフが入ってる
とか
お祭り用に
お小遣い1万円貰った
とか
誕生日にはディズニーへ行って
好きなものを
好きなだけ買ってもらえる
とか。
上の子は
すっごいよね!セレブじゃん!
と羨ましそうに話してくれます。羨ましいのは完全同意
しかし母的には
金銭感覚が違いすぎて今後の付き合いが心配です

とりあえずこのプレゼント
貰っていいものか。
突き返すのも微妙よね。。。
低学年から仲良しだけど
お母さんがどんな人なのか全く知らない
はてさてどうしたものか。
ではまた。

小学生同士のプレゼントは
このくらいのキーホルダーを想像してたのよ。
ブログ村に登録してみました。