先日、安倍昭恵さん率いる知人、友人が集まり
気仙沼大島にて復興イベントを行いました!
娘も一緒に参加。

地引網や、地元の食材を使ったBBQ、
昭恵さんのフラダンスチーム、
地元の少年少女の和太鼓など盛りだくさんの内容で、
地元の方々との楽しいひとときでした。




前夜祭は港の向かいの屋台村で地元の方々と。

安波山から見下ろす気仙沼

一本松が復興を見守っています


土砂を運ぶ長いベルトコンベア

道の駅…

初めて食べたマンボウ…淡白な味…


気仙沼の豊富な海の幸。

↑復興屋台村
想像を絶する被害の跡がまだまだ残っていて工事のダンプカーの数にも驚きました。
進んでるようで一歩一歩です。
3.11の記憶は薄れてはいけないし、支援は継続でなければならないと
改めて感じました。
気仙沼大島にて復興イベントを行いました!
娘も一緒に参加。

地引網や、地元の食材を使ったBBQ、
昭恵さんのフラダンスチーム、
地元の少年少女の和太鼓など盛りだくさんの内容で、
地元の方々との楽しいひとときでした。




前夜祭は港の向かいの屋台村で地元の方々と。

安波山から見下ろす気仙沼

一本松が復興を見守っています


土砂を運ぶ長いベルトコンベア

道の駅…

初めて食べたマンボウ…淡白な味…


気仙沼の豊富な海の幸。

↑復興屋台村
想像を絶する被害の跡がまだまだ残っていて工事のダンプカーの数にも驚きました。
進んでるようで一歩一歩です。
3.11の記憶は薄れてはいけないし、支援は継続でなければならないと
改めて感じました。