私は、日本成人病予防協会の認定講師であり、
健康管理士でもあります。
その健康管理士の有資格者の方々に
能力開発講座として、全4回講演します。
その第1回目が一昨日行われました。
http://www.japa.org/?p=858
私のように、仕事に健康管理士の資格を活かしている方も多く、
アロマテラピーへの関心もとても高いようで、
50名の定員枠を越えて60名ほどいらしていただきました。
メインテーマは、
「植物療法でライフスタイルをイキイキと」
~アロマテラピーとハーブの有効活用法~
第1回目はアロマテラピーのメカニズムについてお話をしました。
健康管理士でもあります。
その健康管理士の有資格者の方々に
能力開発講座として、全4回講演します。
その第1回目が一昨日行われました。
http://www.japa.org/?p=858

私のように、仕事に健康管理士の資格を活かしている方も多く、
アロマテラピーへの関心もとても高いようで、
50名の定員枠を越えて60名ほどいらしていただきました。
メインテーマは、
「植物療法でライフスタイルをイキイキと」
~アロマテラピーとハーブの有効活用法~
第1回目はアロマテラピーのメカニズムについてお話をしました。
19時からの講演ですので、
お仕事を終えてからいらっしゃる方が多いですが、
真剣に聞いてくださり、3種の香りのテイスティングでは
沢山の感想が聞けました
同じ香りでも人によって全くイメージする色も感覚も違います。
最後に、ローズ、ペパーミント、ラベンダーのハーブを使った
ハーブサシェ(におい袋)を作って、バックに香りを忍ばせて
お帰りになりました
参加者の方から、こんなに素敵な似顔絵のプレゼントをいただきました
心のこもった贈り物・・・本当に感激でした
残り3回も同じメンバーの方たちですが、
全4回でアロマテラピーの基礎知識を
完全にマスターできるレベルで
修了証をお渡ししたいと思います
(株)Bon22 代表取締役 羽鳥冬子
www.bon22.co.jp