いかがお過ごしですか?
もう4月になってしまいましたねぇ😱
つい先日です
お正月に娘お婿さんをお迎えしてホッとしていたのに…
仕事の嵐…って恐ろしいですね…
1月からの3ヶ月分の記憶が消えてて…
すっごい辛かったはずなのに…😂
陣痛みたいなものですかね…?
死ぬ思いをしたのに…
数年後にはもう忘れて
次の子を望んじゃう…という…
一人目のお産では…
私…
当番医?日直?の酷いお医者様に当たってしまって…
担当医のお医者様と
立ち会い分娩で計画出産の予定だったのに…
その酷いお医者に…
担当医もいない時に…
9ヶ月間…
一度も診てもらったこともない医師なのに…
一日陣痛来てても産まれないなんてあなたはおかしい!!
なんて言われて…
陣痛で痛くて苦しんでるのに…
その薮医者様に羊水チェックまでされて…
陣痛の痛みに羊水チェックの痛みまで加わって…
あまりの痛さに
あ~~~〜つ
って…叫んでないんですょ?
痛すぎてうっ!!みたいな感じで声が漏れてしまって…
そしたら…
あなた!!
何叫んでるんです!!
おなかの赤ちゃんが聴いてますよ!!
…って怒られて…
私はダメなお母さんだ!!
って…レッテル貼られて…
今だから
この歳になったから
わかるんですけど…
お産を目の前にしているお母さんにお医者様が掛ける言葉じゃないですよね…
羊水チェックだって…
結局異常無しで…
却って酷い事をしただけという…
その羊水チェックの結果だって…看護師さんについでに…みたいな感じで…あとからちょっと聞いただけという…
そういうのもあって…
二人目は評判の良い個人医院にしたんですけど…
二人目にお世話になった医院は
本当に良いお医者様に助産師さんでした
自分が破水型…っていうのか…
一人目も二人目も
破水したらもうあっという間に産まれる
…みたいな…だったので…
たぶん楽なお産だったんですけど…
そういうパターンがある…っていうのも
一人目の藪のお医者様は知られないような先生だったのでしょうね…
凄いおじいちゃん先生で…
市立病院の部長?さんもしていらっしゃったけれど…
娘がもし赤ちゃんが授かったら…
こんな酷いお医者もいらっしゃるかもなので…
絶対に市立病院は絶対に勧めません!!
二人目のお医者様は…
評判が良すぎて…
ご自分のお体を診られる暇もなく治療にあたられておられたのかもしれません…
数年後に
風の噂で…
癌で他界されたと…
本当にお優しいお医者様で…
お顔にも優しさが滲み出ていらっしゃって…
二人目は安心して産むことができました…
あの先生のように
七福神のような笑顔の人になりたいのですが…
現実の自分は…疲労感満載で…
疲労皺がもう幾つも出来てる感じです
疲れていると…
益々話が飛びやすいのですねぇ…
どこからともなく…
産婦人科の話になってしまって…
すみません🙏
でも…
わからないけれど…
そういう出産の雰囲気も…子育てに影響するのでしょうか…
良い産院だった二人目は育てやすかったのですが…
酷かった市民病院の産婦人科で産んだ一人目は未だに…大変で…
まぁ…結局絶縁にまでなったので…良いんですけど…
やっぱ親だからでしょうか…
時折…ふっと…
ちゃんと…生きてるんだろうか?
また騙されてないだろうか…
って…思ってしまう時があります…
復習はできる子なので…
もう37歳だし…
一人でもちゃんと生きていけてるとは思うんですけどね…
何でも信じてしまう子なので…
変な宗教に染まってしまわないか…とか…
最近はまたオームも大変みたいですしね…
お金がたぶん今も無い子だと思うんで…
統一協会は……ですけど…
理屈っぽい所もある子なので…
オームとか…なんか…心配なんですけど…
今は配偶者に染まってしまってるから…大丈夫なのかな…
でも…
お金に汚い子になってしまってるみたいで…
2階住み夫から聞いた話では…
hato家や2階住み夫家とは全然違うお金の使い方をしているみたいで…
母と縁を切ってても
良い笑顔の人に成長しててほしいんですが…
人から憎まれてなければいいんですけど…
すみません…
こんなこと書くつもりで
アメブロさん開いたのじゃないのに…
ごめんなさい🙏
その①
↑
2月19日に
作品を提出出品しました〜
って上げてたんですが…
もう全然制作日数も足りなくて…
ままならなかった2尺✕8尺作品…
なんと…入賞いたしまして…
「大賞」を頂きまして…
もうびっくり〜😱
です〜
今回は…少しでも時間を有効活用したくて…
寸暇を惜しんで…
ダイニングテーブルの上に新聞紙を開いて…
何枚も重ねて…ダイニングテーブルに墨が移らないようにして…
それでそれにただひたすら書き連ねて…練習をしたんですが…
だから…
実際にちゃんとした紙を広げて書いた枚数はいつもよりほんとにもの凄く少なくて…
1/10?
いや…1/20?…1/30???
だからもう…師のお陰で入賞できたようなものなのだと思うのですが…
提出日にも師は作品の出来を何にも言われなくて…
違う話ばっかりで…
ぁぁ…こりゃぁ…もうダメだな…なんて思ってたのですが…
結果発表からもう何日も経つんですが…
師に水曜に習いに行く度に
昨日もです
ありゃぁ良かった!!
って言っていただいておりまして…
こんなに良かったと褒めていただいたのは
20年振りくらいで…
新聞紙練習が良かったのかなぁ…と…
なんか…あれから墨の持ちが良いのですよねぇ…
とにかく…
これでNHSGIは目標のランクまでになれまして…
それ以上は…もうとても年会費も高くて…
書って…位が上がると年会費も上がるんです
今の私には到底お金の面でも無理なので…
今回の受賞でこれでもう十分充分かなぁ…と…
そして…
有り難く…
漸く凄いと言われておられる先輩方の所にまで辿り着けたかなぁ…と…
言う事無しにしております
今はもう次の毎年のK展作品に入りまして…
まだ鉛筆下書き構成中なのですが…
また頑張っていきたいと思います🤗
その②
先週金曜から日曜に掛けて…
ちょっと…Duolingoにのめり込んでしまいまして…
1月2月と仕事が本当に大変で…
Duolingoも…一日1クリック1コースだけにしていて…
全精力を仕事に傾けていた反動で…
先先週からもうDuolingoが楽しくて楽しくて…
そしたら…
パールで…下の順位の方だったのに…
かなり上位まで行ってしまいまして…
じゃぁまた1位目指しちゃおうかなぁ…って…1位までは行けたんですが…
それまで1位にキープされてた方がまた凄くって…追い抜きにかかられまして…
そういう抜いて抜かれてをその方と数日してしまいまして…
もう引くに引けなくなってしまいまして…
良い年をしたお婆さんなのに…
お相手はロシアの女性の方でしてね
ロシアのお若い方は皆さんあんなにパワフルでいらっしゃるのでしょうか…
今も国勢が凄いのですね
これからもロシアは安泰ですね
戦争を始めたプーチン氏は好きではありませんが…
日本の北方領土を奪い取ったのと同じやり方ですよね
世界の秩序など知ったこっちゃない
取ったもん勝ち!!っていうね…
そういうのもあって…
もうロシアの方には負けたくなくて…
土日はバトルですよ
取られて取って!!
取られて取って…
2000〜3000xpなんてなんの安心材料にもならないほどで…
我が最終xpは確か2万近く…😓
度が過ぎてますよね…
それに…相手は英語only勝負で
私は英語に音楽に数学で…
純然には…
邪道の私の負けなんですけど…
英語は…長年に渡り苦手意識があって…
だから…この歳で…最後のチャンスで…
しっかりと克服してあの世に行きたいなぁ…って思って…
中学英語のドリルも買い始めたりして…
いつかはTOEICも始めたいと思ってます!!
始めからずっと
全部訳も英文も書き留めておりまして…
それで英語は一講座に物凄〜く時間がかかるもんで…
だったら…競走しなきゃいいんですけど…
なんか…ロシア…って聞くだけで…スイッチ入っちゃって…
根っからの
父の代からの
港町育ち気質がメラメラしちゃったっていうか…
未だに自制ができぬ婆さまです
お恥ずかしい…
結果は…
そりゃぁ絶対に負けませんけど…
19:00終了で…
17:30頃から最後の巻き上げを開始して…
ぎりぎり終了間際に向こうの方の戦意を漸くに失くせて…
2000xpくらいの差で勝ちました…が…
…が…
もう二度としません
疲れて…疲れて…
仕事で疲れて
遊びで疲れ果てて…
ちょっとそれって
違うっしょ〜!!
です
それで…ブログを書く気力ももうなくて…
悪いこと尽くしで…
命まで削った気がして…
後味もあんまりよくないですよね…
Duolingoさんの商戦に
まんまと乗せられた感じがしてます
でも…
そんな中…
一つだけ良いことが…
Duolingoの音楽コースで
ベートーヴェン
ソナタ第8番
「悲愴」第2楽章
…の…数小節を弾くコーナーがあって…
凄くメロディに癒されて…
もっとしっかりと…
挑戦してみたいなぁ…と…
ダイニングにあるアップライトピアノは…もう20年近く音を出していません
可哀想ですよね…😢
娘のグランドピアノの部屋は…物置き部屋になってるし…
娘…
中学3年まではピアニストを目指していました
お金も大変で…
とある地方のコンクールで…
母娘でその世界にもう付いていけなくなる出来事があって…
それで…
音楽ではなくて7教科で受験を目指す方へと転換しました…
今回のバトルで…
なんか…急にポロン…と…弾きたくなって…
今回…
改めて自分の愚かを再確認して知ったり…
他人とバトルして良いことなんてやっぱり無いって感じたり…
色んな思いがありますけど…
Duolingoさんには感謝です
ありがとう…です…
音楽は人生を豊かにしてくれますよね…
心を癒してくれます…
そういうのを
書でも…
仕事で…私も…目指したいです…
貧乏寺で育ったので…
すっごい貧乏性なんだと思います
物も捨てられないし…
時間も1分無駄にしたくなくて…
疲れっぱなし…
で…
ちょっと…ギスギス?
いや…
でも…楽しんでます
やっぱ…芸術はいいですよね…
もう夕方に近いですけど…
これから仕事です
まだまだ書きたいことだらけなんですけど…
仕事します…
今日も良い一日でありますように…
ながながズラズラ…
ごめんなさい…🙏