とても久しぶりのブログです🖐️

3週間前に
自宅で家族に見守られながら
母が息をひきとりました

私は3ヶ月前から実家に行き
往診の先生や訪問看護などの手配をして

住み慣れた家で
家族と最期の時間を
過ごすことができました🏡

看護師になった時から
『親の最期は家で看る』と
決めていたので
寂しいけど悔いはないです🖐️

残された父の悲しみが深く
体調を崩してしまったため
しばらく実家にいて
父を支えていましたが

少しずつ回復してきたので
先週末、久しぶりに我が家に戻りました🏡

母・父と
ずっと人の心配をしてきたせいか
自分自身のことを後回しにしていたようで

帰宅してお酒を飲んだ後(飲み過ぎた💦)
子供のように号泣しました

『えぇ〜~〜ん・えぇ〜~〜ん😭』と
30分くらい大声で
声が枯れるくらい泣き叫んだのです

「ちゃんと悲しみきれてなかったんだな」
と改めて思いました

そして
感情をとことんまで感じきる
ことの大切さを痛感しました✨

号泣したあとは
本当にスッキリしましたが
翌日の二日酔いは酷かった😅


5年半抗がん剤の治療を続け
息をひきとる5日前まで
自分でトイレにも行っていた
とても強い母は

火葬されたあとの骨も
かなりしっかり残っていて
親戚一同・火葬場の人からも
『立派な骨』と
お褒めを預かりました

最後の最後まで
強さをみせてくれた母ですが
怒られた記憶はほとんどありません

小さい頃はそれなりに怒られたと思いますが
姉も弟も
「怒られたのは覚えてないねー」
というくらい
穏やかに育ててくれたのだと思います

そのせいか
姉弟みんな穏やかで
怒鳴ったりするのは見たことがありません

母への感謝の思いというのは
別次元だなーと
改めて感じます✨

肉体の存在として
いない悲しみはありますが
『心の中にはしっかり生きている💫』

母の強さを受け継いでいると思ってるので
それを自信に
今この時をしっかり生きる🍀

ということを忘れず
日々を過ごしていきたいと思います


最後まで読んでいただいて
ありがとうございます🌈